「早く復旧してほしい」那覇市の図書館、貸し出し停止続く 「何の目的で攻撃しているのか」市民ら憤りの声も ランサム被害


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
システム障害の発生と貸し出しなどができないことを知らせる看板=15日、那覇市寄宮の市立中央図書館

 サイバー攻撃でシステム障害が発生している沖縄県那覇市立図書館・図書室では、15日も貸し出しや検索ができない状態が続いた。混乱などはなかったものの、市民からは攻撃への憤りや、早期復旧を望む声などが聞かれた。

 那覇市立図書館では、利用者情報や蔵書などのデータを管理するサーバーがコンピューターウイルス「ランサムウエア」に感染し、貸し出しや返却、予約などのシステムが使えなくなった。この影響で、14日から市内の全8施設で本の貸し出しを停止している。

 15日の市立中央図書館は、貸し出しや蔵書検索ができない以外は普段と変わらない、静かな時間が流れていた。島袋元治館長によると、同館は約10万冊の開架図書があり、1日約150~200人が利用するという。「市民に大変ご迷惑をかける形になっている。原因を究明し、早く復旧させたい」と話した。

 4歳の双子の男の子を連れて読み聞かせに訪れた、父親の那覇市の40代男性は司書の説明に驚いた様子。「主に絵本をよく借りに来る。早く復旧してほしい」と話した。

 次々に新聞をめくっていた那覇市の50代女性は「本を借りられないから、新聞で気持ちを満たしている」と話す。週末は本を借りに来ることが多いといい、「攻撃をした人は何の目的で何が楽しくてやっているのか」と憤ると同時に「職員は問い合わせが多くて大変だろう」とおもんぱかった。

 牧志駅前ほしぞら図書館は蔵書点検中で休館していたものの、システム障害の影響で点検を中止し、17日から開館する。貸し出しはできず、閲覧のみとなる予定。

 那覇市は、市電子図書館の利用も呼び掛けている。約5千冊を無料で読める。市民や市に在勤・在学している人はオンラインで登録申請できる。

(中村万里子)


▼沖縄で起きた事件・事故