「銘苅家文書」「琉球国王朱印状」「上江洲家関係資料」を重要文化財に指定へ 国の審議会が答申


この記事を書いた人 Avatar photo 瀬底 正志郎

 国の文化審議会(佐藤信会長)は18日、「銘苅家文書(もんじょ)(四通)」と「琉球国王朱印状〈大首里大屋子充(おほしゅりおほやこあて)/万暦(ばんれき)二十三年八月廿(にじゅう)九日〉」、「上江洲家関係資料」の文化財3件を重要文化財に指定するよう永岡桂子文部科学相に答申した。

銘苅家文書の一つ「万暦十五年琉球国王朱印状」(県立博物館・美術館提供)

 伊是名島出身の第二尚氏の祖・尚円の叔父の子孫である銘苅家は、王家に関する儀礼を執り行った。銘苅家文書は琉球国王発給の朱印状3通を中心とし、内訳は古琉球の朱印状1通と、近世琉球の朱印状2通、尚円生誕地を描いた絵図1通。銘苅家に伝来したもので、古琉球の貴重な文字資料となっている。

「琉球国王朱印状〈大首里大屋子充/万暦二十三年八月廿九日〉」(県立博物館・美術館提供)

 琉球国王朱印状は、国王が官人を任用する際などに発給した公的文書で、琉球史研究では「辞令書」とも呼ばれた。琉球国王朱印状〈大首里大屋子充/万暦二十三年八月廿九日〉は、国王から宮古島の「下地の大首里大屋子」に与えられたもの。古琉球の宮古島に関する唯一の資料として、古琉球研究上の第一級史料と評価されている。

上江洲家関係資料の一つ、掛床「世濟其美」(久米島博物館提供)

 上江洲家は17世紀末以降に久米島の西半分に当たる具志川間切(まぎり)の地頭代(じとぅでー)を歴代務めた家。資料は同家伝来の一括資料で、文書・記録類や地図・絵図類、典籍類、書画類、器物類の計1905点から構成される。琉球王国による離島支配の在り方や同家の家の経営、生活文化などを伝え、学術的価値の高さが評価された。

 玉城デニー知事は「大変うれしく思う。資料を保管する県立博物館・美術館や久米島博物館と連携し、文化財の保存・公開活用などに努めていきたい」とコメントを発表した。

(吉田早希)