prime

<沖縄いきものマスター> 食べてきれいな砂に 海の掃除屋さん ナマコ


<沖縄いきものマスター> 食べてきれいな砂に 海の掃除屋さん ナマコ シカクナマコ
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
クロナマコが出したウンチ(糞塊=ふんかい)。ウンチといっても、海底の砂や泥の中の有機物を取り除いた真っ白できれいな砂です。しばらくすると粉々になって砂として海にかえります

ナマコの仲間なかまたち

 ナマコるいは、ウニやヒトデの仲間なかま棘皮動物きょくひどうぶつ)で、沖縄おきなわうみにはやく50種類しゅるいらしています。サンゴしょうあさ場所ばしょでよくかけるのは、クロナマコ、ニセクロナマコ、シカクナマコ、オオイカリナマコ、ジャノメナマコなどです。

ニセクロナマコ

 ナマコるい生態せいたいてき特徴とくちょうとして、土壌どじょう有機物ゆうきぶつものがいやはいせつぶつなど)を分解ぶんかいするミミズのような役割やくわりになっていることがげられます。ナマコるいは、海底かいていすなどろなか有機物ゆうきぶつなどを主食しゅしょくにし、いっしょべたすなをウンチとして排出はいしゅつします。このウンチは、有機物ゆうきぶつのぞかれているため、とてもきれいで、ナマコるいは「海底かいてい掃除屋そうじや」としての役割やくわりたしています。(2019年09月22日付 りゅうPON!掲載)

 また、ナマコるいなかには、海底かいていすなどろなかもぐ種類しゅるいられていますが、そのさいすなどろをかきぜるため、海底かいてい状態じょうたいたもはたらきがあるとかんがえられています。ナマコるい豊富ほうふにいる海域かいいきでは、サンゴを死滅しめつさせたり、海底かいてい環境かんきょう悪化あっかさせたりすることもある「藍藻らんそう(シアノバクテリア)」の発生はっせいおさえられるとの研究けんきゅうデータもあります。ナマコるいは、食用しょくようとして乱獲らんかくされるなどしてかずっており、そのため以前いぜんくらべてうみよごれたとはな漁師りょうしもいます。

 ナマコるいは、水産すいさんじょう重要じゅうよう動物どうぶつで「海底かいてい掃除屋そうじや」としても大切たいせつ存在そんざいです。海岸かいがんつけたときは、むやみにったりせず、じっくり観察かんさつしてみましょう。(監修かんしゅう写真しゃしん沖縄県立芸術大学おきなわけんりつげいじゅつだいがくじゅん教授きょうじゅ 藤田ふじた喜久よしひささん)

オオイカリナマコ
オオイカリナマコの骨片(こっぺん)
ジャノメナマコ

<まめ知識>

 海岸かいがんあやまってナマコをんでしまったり、さわったりしたことはありませんか? そのときにナマコがしろいとのようなものを「キュビエかん器官きかん)」といます。てきからおそわれたときして、おそってきたほか動物どうぶつうごきをふうじるはたらきをしているのです。キュビエかんいちしてしまうとからだからはなされますが、また体内たいない再生さいせいされます。

キュビエ氏管