有料

<沖縄いきものマスター> ナミエガエル 恋の季節です


この記事を書いた人 Avatar photo 宮城 菜那

 本土ほんどとはちがい、沖縄おきなわじまでは年中ねんじゅうカエルをることができます。元々もともと沖縄おきなわじまにいるカエルは10種類しゅるい沖縄おきなわじまだけでられるのは、ナミエガエルとイシカワガエル、ハナサキガエルです。そのなかで、いま時季じき繁殖はんしょくむかえるのがナミエガエルとホルストガエルです。
 ナミエガエルは1980年代ねんだいまでは名護なご本部もとぶちょうでもられましたが、いまでは本島ほんとう北部ほくぶ一部いちぶ地域ちいきでしか確認かくにんできていません。開発かいはつによってられたり、くさられたりしたため、生活せいかつ環境かんきょう悪化あっかしたのが原因げんいんとみられています。(2018年06月24日 りゅうPON!掲載)
 (監修かんしゅう写真しゃしん 千木良ちぎら芳範よしのり宜野湾ぎのわん市立しりつ博物館はくぶつかん館長かんちょう

 分類ぶんるいもくヌマガエル
 学名がくめい:Limnonectes namiyei(Stejneger,1901)
 方言ほうげんめい:ワクビチ(国頭くにがみそん大宜味おおぎみそん)、ミジワクビチ(本部もとぶちょう伊豆味いずみ
 特徴とくちょうごえは「グワッ、グワッ、グワグワグワ…」とだんだんはやくなる、蒸気じょうき機関きかんしゃのようなひくこえです。おすだけがきます。体長たいちょう半分はんぶんくらいはあたまえるほどあたまおおきいです。からだうす茶色ちゃいろのものやくろっぽい茶色ちゃいろのものなどさまざまです。
 すなどろざった湿しめっている土地とちで、あさみずがたまった場所ばしょたまごみます。1週間しゅうかん程度ていど孵化ふかし、おおくはやく3カげつどものカエルになります。大人おとなになるまでは水辺みずべ周辺しゅうへんらします。

たまごから成体せいたい  成長せいちょう様子ようす

(1)水の深さが数センチしかないところに卵を産みます。大きさは5~6ミリ。透明ですが泥や砂が付き、灰色に見えます
(2)生まれたばかりのオタマジャクシは外にエラがあります。大きさは8~9ミリ
(3)エラは2、3日程度で体の中に入ります。顔の左右に白い模様があるのが特徴です。後足、前足が出てきて成長が進むと、水面で口をパクパクさせて肺呼吸の練習をします
(4)陸に上がったばかりの幼体(子ども)。しっぽは体に吸収されます
(5)成体(大人)です。体長は10~13センチです

 

ナミエガエルは雑食です。自分の体より小さな生き物であれば、カエルを食べることも

 

<まめ知識>

 おすあたまには左右さゆうおおきなこぶがあります。大人おとなになるにつれておすだけにてきます。こぶの部分ぶぶんなんなのか、なんのためにあるのかはまだかっていません。
 こぶの不思議ふしぎ以外いがいにも、ナミエガエルの生態せいたいについてはかっていないことがおおくあります。そのため2017ねん11がつからいっぴきいっぴき区別くべつしてデータをあつめる調査ちょうさはじまりました。うまくいけば、上陸じょうりくしたのちらしや寿命じゅみょうなどがあきらかになるかもしれません。