変わるTwitter その3 モバイルプリンスの知っとくto得トーク[315]


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

モバイルプリンス

 

7月1日、SNSサービスTwitter(ツイッター)の画面に「制限に達しました」【※1】と表示され、投稿などが読み込めない状況となりました。

翌2日にツイッターのオーナー、イーロン・マスク氏が「(AI企業などがデータ収集のため、ツイッターに負担をかける)スクレイピング対策で一時的に制限をかけている」と説明をしました。

 

※1 「制限に達しました」 … アクセス制限は1日に読める投稿数が、登録したばかりの新規ユーザーは500件、一般ユーザー1000件、認証ユーザー(有料ユーザーや一部メディアなど)は1万件となっています。現在は制限が緩和されているような印象を受けますが、制限がまだ続いているのか、これから復活するのかよく分からないのが現状です。

 

イラスト 小谷茶(コタニティー)

モバイルプリンス

 

ユーザーに事前に知らせることなく、いきなり制限をかけることにとても驚きました。

ツイッターで災害情報などを発信する自治体、広告料を払ってキャンペーンを行う企業などもいるため、制限の影響は相当大きかったはずです。

ツイッター社は昨年、マスク氏が買収してからというものの【※2】、大量の従業員の解雇、認証アカウントのルール変更など混乱が続いています。

 

※2 マスク氏が買収してからというものの … イーロン・マスク氏体制以降のTwitterに関する過去の解説記事はこちらから確認することができます。

 

モバイルプリンス

 

ツイッターが不安定な変更を重ねていると、チャンスとばかりにフェイスブックやインスタグラムのSNSサービスを提供するメタ社が「Threads(スレッズ)」というテキストSNSアプリを6日に開始しました。

新しいアプリを試したい人、ツイッターに嫌気がさした人などがスレッズに“大移動”をはじめ、開始から5日間で登録者数が1億人を突破しました。

スレッズも急いでサービスを開始したからか、ハッシュタグやDM機能が存在しません(7月12日時点)。

今後、さまざまな変化が起きると考えられますが、ツイッターと同じように、どのように使っていくかをしっかり考える必要があります。

 

【プロフィル】

 モバイルプリンス / 島袋コウ 1987年、沖縄市出身。お笑い芸人・携帯電話ショップ勤務の経験を生かし、スマホ・ネット活用の方法を楽しく、わかりやすく伝える。2020年、本連載をまとめた著書「しくじりから学ぶ13歳からのスマホルール」を出版

http://smartphoneokoku.net/

twitter:https://twitter.com/mobileprince_PR/