津堅島沖でパラシュート降下訓練 地元の反発を無視、ことし6度目


この記事を書いた人 Avatar photo 宮城 久緒
MC130特殊作戦機からパラシュートで降下する兵士ら=11日午後0時58分ごろ、津堅島沖

 米軍は11日午後1時ごろから、うるま市の津堅島訓練場水域でパラシュート降下訓練を始めた。同水域での降下訓練はことし6度目。午後1時ごろに2回の降下訓練が確認された。県や市はパラシュート降下訓練の通知を受ける度、中止を強く求めているが米軍は強行しており、地元からは反発の声が上がっている。

 正午すぎに嘉手納基地を飛び立ったMC130特殊作戦機が津堅島訓練場水域上空を数回旋回した後、午後0時38分ごろにパラシュートを付けた米兵7人と物資とみられるもの1個が海面に降下した。

 その後、午後0時58分に2回目の降下訓練が行われ、米兵3人がパラシュートで降下した。

パラシュート降下訓練を行う米兵=11日午後0時40分ごろ、うるま市

 市には9月29日、沖縄防衛局を通じて「水面を使用する演習」の通知があった。9日には、米連邦航空局が発表した航空情報(ノータム)を元に、同局が市に津堅島訓練場水域での降下訓練実施を知らせた。

 県は1996年のSACO合意で、読谷補助飛行場で実施されてきたパラシュート降下訓練が伊江島に移転したことを受け、津堅島訓練水域ではパラシュート降下訓練を実施しないよう求めてきた。【琉球新報電子版】