市町村予算 過去最高7451億円 社会保障関係が増


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 沖縄県内41市町村の2018年度当初予算(普通会計)の総額は前年度から約129億円(1・8%)増えて約7451億円となり、過去最高となった。認定こども園施設型給付費などの教育・保育給付や、障がい者自立支援給付などの社会保障関係が増加したことが主な要因。予算額が前年度比で増加したのは6市20町村で、減少は5市10町村だった。

 自主財源も前年度比約71億円(2・9%)増の約2512億円となった。財政力の指標となる自主財源比率は前年に比べて0・4ポイント改善して33・7%だった。自主財源の柱である住民税と固定資産税を主とした地方税収が増加した。雇用の改善が図られ、納税者が増えたためとみられる。

 歳出では、義務的経費が約170億円(4・7%)増の約3766億円。このうち扶助費が約145億円(7・1%)増の約2197億円、投資的経費は約55億円(4・0%)減の約1353億円だった。

 県市町村課は「社会保障費の増大や人口減など、市町村を取り巻く環境は厳しい状況が続く。税源の蓄えを図るとともに、財政マネジメントの強化など財政運営の健全化を進めていく必要がある」と指摘している。