戦後沖縄の芸能と娯楽の神様「てるりん」たたえる 沖縄の大物唄者が集合「コザ・てるりん祭」


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
息の合った演奏を披露する大工哲弘さんら

 【沖縄】戦後沖縄の芸能と娯楽をリードし、「てるりん」の愛称で親しまれた故・照屋林助さんの功績をたたえる民謡ライブ「第11回コザ・てるりん祭」(主催・同実行委員会)が21日、沖縄市の中央パークアベニューであった。時折小雨が降る中、林助さんとゆかりのある個人・団体の唄者が歌や三線を披露し、市内外から駆け付けた多くの来場者を盛り上げた。

 司会は、玉城満さんと藤木勇人さん、みーちゅうさんが務めた。てるりん祭は毎年、林助さんの誕生月に当たる4月に開かれている。大城美佐子さん、知名定男さん、前川守賢さんなどのほか、中堅から若手まで幅広い層の民謡唄者が総勢約30組集まり、歌った。曲の合間に、林助さんとの思い出を語る人もいた。

唄者の演奏に熱心に耳を傾ける観衆=21日、沖縄市の中央パークアベニュー
照屋林助さんにまつわる愉快な思い出話も披露した司会の玉城満さん(右)と藤木勇人さん

 来場者はビールやつまみを片手に、無料の野外ライブに聞き入り、唄者に拍手や歓声を送った。

 後半には雨もやみ、夜になるにつれ会場のボルテージも上がっていった。締めの直前には園田青年会が力強いエイサーを披露した。最後は、林助さんの「あやかり節」をみんなで歌い、祭りを締めくくった。

 中谷拓実さん(21)=中城村=は「沖縄の民謡は地域にすごく根付いている。誇りある文化だと感じる」と感激した様子だった。林助さんの次男で実行委員長の照屋林次郎さん(66)は「たくさんの客に来てもらいよかった」と語った。

舞台から下り観客の前で歌う饒辺愛子さん
熟達した演奏で観客を魅了する徳原清文さん

唄者の演奏に聞き入る来場者
歌に合わせ舞台前でカチャーシーを踊る来場者