設備投資意欲高まる 沖縄公庫13年度調査


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
(クリックで拡大)

 沖縄振興開発金融公庫は26日、2013年度の県内設備投資計画(3月調査)を発表した。12年度実績見込みと比べ全産業は3・0%減の1006億5600万円となったが、比重が高い電力・ガスを除いた場合は15・8%増の652億5700万円となった。

当初計画の設備投資計画保有率は前年度当初計画と比べ2・9ポイント増の54・0%となった。
 沖縄公庫調査課の担当者は「好調な観光関連の波及効果や、県の一括交付金の効果が出ている。建設も伸び関連企業の投資が増えるなど設備投資マインドは高まりつつある」と説明した。
 12年度実績見込みとの比較で製造業は72・4%増の121億4800万円。業種別に見ると、食料品は、ホテル建設や新店舗建設など新分野への投資が大きく67・3%増と全体を押し上げた。化学はバイオエタノールタンクの設置計画、窯業・土石などで既存設備を更新するための投資が増えた。
 非製造業は、建設が増加に転じ3・6倍と大幅に上昇したほか、不動産34・8%増、情報通信も36・3%増―と引き続き増えた。
 一方、比重が高い電力・ガスが25・3%減少したため、全体の投資額は8・5%減の885億800万円となった。沖縄電力の吉の浦火力発電所建設など大規模事業が落ち着いたことなどが影響した。
 設備投資の動機は、製造業で新分野投資が47・3%と最も多かった。非製造業は能力拡充投資が53・7%と割合が高かった。
 設備投資資金の調達計画(支払いベース)は、全産業で金融機関からの借り入れなど「外部資金」が12年度見込みから14・6ポイント増の70・0%と向上。金融機関の前向きな融資姿勢も投資意欲を底上げしているとみられる。
 調査は毎年3、9月に実施。従業員50人以上の企業(第三セクター含む)253社を対象とし、92・8%に当たる235社が回答した。