長寿復活へ10年計画 県、一括交付金を活用


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 沖縄の女性平均寿命が首位から3位に転落したことを受け、県が健康長寿復活への取り組みを本格化させることが13日、分かった。政府の2013年度沖縄振興特別推進交付金(一括交付金)を活用し、本年度以降10年間をめどに長期的、全県的に取り組む枠組み構築を目指す。

健康長寿復活は、新たな振興計画「沖縄21世紀ビジョン」でも主要課題に掲げており、観光振興など将来的に他分野への波及効果もあるとみている。
 自由度の高い交付金として創設された同交付金の2年目となり、県は対象となるソフト事業の拡充を目指し、健康長寿対策などを内閣府に要望する考えだ。
 一括交付金は「沖縄の振興に資する、沖縄の特殊性に起因する事業」に対し交付される。これまで健康増進分野が「沖縄の特殊性」に該当せず、不採択となった事業もあったというが、謝花喜一郎企画部長は「沖縄に必要な事業として、長期的に取り組める大きな形をつくっていきたい」と話している。
 具体的には、福祉保健部が女性寿命の3位転落を受け、健康づくりの県民行動計画「健康おきなわ21」を見直す一方、同時進行で対策事業に乗り出す。初年度の13年度は肥満やアルコール疾患対策の啓発、20~60代の生活習慣病予防事業を検討している。崎山八郎福祉保健部長は「県の計画を見直しながら、地道に長期的な取り組みを続けていきたい」と話した。(慶田城七瀬)