県内景況初の「拡大」 沖縄公庫1―3月期


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
県内景況天気図

 沖縄振興開発金融公庫(譜久山當則理事長)は15日、2014年1~3月期の県内企業景況調査結果を発表した。前年同期と比べた業況判断指数(DI)は、前期(13年10~12月期)と比べ7・4ポイント増のプラス25・7となり、1995年の調査開始以来、過去最高値となった。

好調な観光や建設業に加え、消費税増税前の駆け込み需要により全8業種で初の2桁プラスとなった。景況判断を半年ぶりに上方修正し、これまでの「回復の動き」から初めて「拡大している」とした。
 売り上げ、採算水準、資金繰りの各DIを平均した景況天気の指数はプラス21・8。前回から5・1ポイント改善し、4期連続の「晴れ」。全業種で初めて「晴れ」または「快晴」となった。
 業種別DIは、卸売業が18・6ポイント増のプラス44・2、運輸業は11・8ポイント増えプラス14・7、製造業は10・3ポイント増のプラス14・9とそれぞれプラス超幅が拡大した。駆け込み需要による堅調な個人消費が卸売りや小売り、食品・飲料の製造業にも波及し、流通の活発化で運輸業も好調だった。公共工事、住宅需要を背景に建設業も8・6ポイント増のプラス29・4だった。人員の過不足を示す雇用判断DIは、「不足」超幅が拡大し、過去最高のプラス24・2。特に建設業は13年4~6月期のマイナス1・5から今期はプラス33・8となり、人出不足感が増大している。経営上の問題点としては、「原材料高」が18・0%と最も高く、求人難も11・0%と割合が高まっている。
 14年4~6月期のDIは、消費税増税前の駆け込み需要の反動減で、プラス超幅が大幅に縮小しプラス2・6となり、景況天気も「薄曇り」となる見通し。
 沖縄公庫の担当者は「反動減の影響は最短で6月、長くても9月までとみる企業もある」と説明。個人消費の落ち込みで小売業などが「悪化」超に転じるが、夏場に向けた観光客の増加や好調な建設業に引き上げられる形で個人消費も回復していくとみている。
 調査は14年3月下旬から4月上旬に実施。372社を対象に、343社(回答率92・2%)から回答を得た。