14年県内倒産 負債101億円 過去2番目低水準


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
県内倒産件数と負債総額の推移

 東京商工リサーチ沖縄支店は6日、2014年の県内企業倒産状況(負債総額1千万円以上)を発表した。発生件数は前年比1件減の78件で、負債総額は73・7%減の101億1200万円だった。

件数は09年の75件に次いで過去4番目の低い水準となった。負債総額は1979年の89億円に次いで過去2番目に少なかった。金融支援の恩恵を受けていない小・零細企業の破産が年後半に増えたが、景気の拡大に加え建設業の倒産減少が全体の件数抑制につながっている。
 業種別では建設業が前年比3件減の22件で、全体に占める構成比は3・4ポイント減の28・2%となった。構成比は、集計開始の1975年の23・1%に次いで2番目に少なかった。4年連続で50%を下回った。
 今後、3月までの年度末にかけては、公共工事の発注は大きな変化はなく、金融機関の姿勢に変更もないとみられることから、東京商工リサーチは「少々荒れ気味だが、まだまだいい環境にある。月10件弱程度で推移するとみられる」と分析した。
 法的倒産は4件減の61件で全体の78・2%となった。内訳は、破産が前年同数の57件、民事再生法が1件増の3件、特別清算が5件減の1件だった。破産では飲食など小売店の18件発生が目立った。資金繰りに窮して銀行取引停止処分を受ける例が減った一方、事業をいったん停止した後に残った債務整理を目的に破産申請する個人企業が増えている。
 倒産企業で業歴が最長なのは設立から63年の東陽バス(那覇市)。業歴20年以上の老舗の法人企業は62件中29件を占めた。平均寿命は19・9年で過去2番目の高さとなった。
 従業員の規模別では、5人未満が47件。構成比は60・3%で、小規模企業の半数超えは4年連続。
 件数を月別でみると、最多は10月の11件、最少は4月の3件だった。
 負債額別でみると、大型倒産(10億円以上)は3件減の2件で、大口倒産(1億円以上10億円未満)は8件減の25件だった。1社当たりの平均負債総額は73・3%減の1億2964万円。