過半数企業が「業務に支障」 沖縄公庫が人手不足調査


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 沖縄振興開発金融公庫は25日、人手不足の影響などに関する調査をまとめた。正社員が「既に不足している」か「今後不足の懸念がある」と回答した企業が計54・4%と過半数を占めた。飲食店・宿泊業で不足感が最も強く、正社員、非正規社員ともに90・9%に上った。不足感のある企業のうち「業務へ支障が出ている」と答えたのは全産業で52・3%で、今後の可能性も合わせると92・4%に上った。

 人手不足の影響で最も多かったのは「労働時間の長期化」で60・3%。建設業の人手不足による工期遅延に伴う「新規出店計画の遅れや事業計画の見直し」を挙げた企業もあった。
 沖縄公庫は「人手不足から需要に応えきれずボトルネック(支障)になっている状況がうかがえる。観光などでサービスの低下も見られ、夏場のピーク時に先鋭化しないかと心配される。成長の足かせになりかねず、観光イメージの低下にもつながりかねない」と懸念を示した。
 調査は昨年11月下旬からことし2月上旬まで実施。定期の景況調査の対象367社から323社(回答率88・0%)の回答を得た。調査対象には介護や保育士などは含まれていない。調査の概要は沖縄公庫のホームページで紹介している。【琉球新報電子版】
英文へ→Majority of Okinawan companies claim labor shortage affecting their operation