LNG、売上高1%目標 沖電経営計画発表


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 沖縄電力(大嶺満社長)は27日、2015年度経営計画を発表した。新年度から始める液化天然ガス(LNG)の販売事業で、売上高に占める割合は初年度は0・5%程度で16年度から1%強を目指す。15年度の販売電力量は前年度比0・8%増の76億4200万キロワット時、最大電力は2・2%増の142万7千キロワットと想定した。大型工事に伴うセメント業や鉄鋼業の需要増を見込む。

 電力使用量を細かく把握できる次世代電力計のスマートメーターは、16年度から9年かけて年間10万台ずつ既存のメーターを交換していく。15年7月から、先行的に那覇市と浦添市の一部で計1万台を入れ替え、状況を確認する。
 電源開発計画では、新たに5月に石垣島に石油による発電所1基(1万8千キロワット)、11月に多良間島に可倒式風力発電設備1基(245キロワット)の整備を計画している。
 ガス供給事業は、沖縄ガスへの卸販売や、イオンモール沖縄ライカムと中部徳洲会病院への供給のほか、ホテルや病院への販売に向けて営業活動を進めていく。大嶺社長は「当社グループのコア事業の総合エネルギー事業を展開する上での大きな転機となる。これまで関わりの薄かった産業・業務用の熱需要分野へ裾野を広げていく」と述べた。
 長期電力需要については、民生用は人口増や観光客増を背景とした業務電力の増加を見込む。産業用でも、食料品製造業や水道業の生活関連需要の増を見込み、24年度の販売電力量は81億3100万キロワット時、最大電量は150万3千キロワットを想定した。
 顧客満足度向上への取り組みとして沖電は「経営効率化のためにあらゆる努力を行い、『本土並み電気料金水準』の確保に向けて、役職員全員が一丸となって取り組む」と決意を示した。