国際通り 便利に 交流拠点設置、ICタグ導入…


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
2015年度 国際通り活性化事業計画

 観光客が楽しめ地域住民が活用できる国際通りの実現を目指し、那覇市国際通り商店街振興組合連合会(上原善明理事長)は2015年度、通り沿いでのコミュニティーセンター設置や、ICチップに入金することで現金決済が不要となるリストバンド型ICタグの導入、免税処理のデジタル化と免税店拡大を推進する。

中小企業庁の補助金交付事業として10日付で採択され、今後はコミュニティーセンターを軸にした地域活性化を目指す。
 一連の事業は同連合会と沖縄ツーリストが取り組む。事業採択を受け、免税手続き簡略化のためのパスポートリーダーとレシートのスキャンシステムをそれぞれ100台導入。会員店舗に無償提供することで、免税店舗拡大につなげる。ICタグは3万本程度を用意し、国内外観光客の利便性向上とサービス提供を実現する。
 コミュニティーセンターは通り沿いに複数設置予定で、地域住民と観光客の交流や店舗情報提供、ICタグ提供の場となる。
 2月27日~3月6日には、中小企業庁の補助事業でアンケートも実施した。国内外観光客、商店街関係者、地域住民の計918人にコミュニティーセンターやICタグ導入の必要性などを質問した。
 コミュニティーセンターの「必要度(とても必要・まあ必要)」については、国内観光客が88・8%、海外観光客が87・0%だったのに対し、商店街関係者が49・0%、地域住民が60・4%だった。リストバンド型ICタグの「利用意向(利用してみたい・まあ利用してみたい)」については、それぞれ53・3%、65・0%、18・0%、23・7%だった。
 また商店街関係者を対象にした「免税処理システム導入について」の設問では「導入意向(ぜひ導入したい・まあ導入したい)」が24・0%だった。「店舗が免税店」「申請中」「申請を考慮中」が計23・0%だったことから、免税店化の必要性の周知が鍵になるとみられる。
 同連合会の砂川正信事務局長は「国際通りでこれらを導入し、他市町村や県外に先進的な事例として発信していきたい」と述べた。