沖縄の心と人、学ぶ 南米子弟3人が来県


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
研修生の(左から)伊芸小波津ヘラルドさん、マシマ・クリスチエ・ユキさん、清水エセキエル・アンドレスさんと、當眞淳宜野座村長=3日、村立中央公民館

 【宜野座】ペルー、ブラジル、アルゼンチンの南米3カ国から宜野座村にルーツのある研修生を受け入れる「第30次南米三カ国青年研修生受入事業」の開講式が3日、村立中央公民館で開かれた。研修生は10月30日まで、日本語や琉球舞踊などの研修のほか、村内を中心に地域の人々と交流し、沖縄や宜野座への理解を深めていく。

 事業は毎年行われており、今回で30年目を迎えた。
 研修生は、伊芸小波津ヘラルドさん(28)=ペルー出身3世、清水エセキエル・アンドレスさん(21)=アルゼンチン出身3世、マシマ・クリスチエ・ユキさん(21)=ブラジル出身4世=の3人。
 3人はそれぞれ日本語を読み上げてあいさつした。伊芸さんは「祖父が沖縄の美しさをよく話してくれた。ウチナーンチュの気持ちを知りたい。私はとても幸せ。いっぺーにふぇーでーびる(大変ありがとうございます)」と述べた。
 當眞淳村長はスペイン語とポルトガル語で「ようこそ、こんにちは。當眞淳です」とあいさつし、「異国で不安もあるかもしれないが、地域との交流を大事にして充実した研修にしてください」と歓迎した。