有料

地域自然歩いて楽しむ/9、10日名護ウォーク


地域自然歩いて楽しむ/9、10日名護ウォーク 「名護地域ウォーク」への参加を呼び掛ける名護市文化スポーツ振興課の(左から)平良政樹さん、宮城怜央さん=4日、琉球新報北部支社
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 【名護】歩きながら地域の自然や歴史文化に触れる「名護地域ウォーク」(名護・やんばるツーデーマーチ実行委員会主催)が、9、10の両日、開かれる。9日は羽地地域、10日は屋部地域で開催され、地域の名所や風情のある街並み、海岸沿いでのウオーキングが楽しめる。参加は無料で、当日の参加も受け付けている。名護市文化スポーツ振興課の平良政樹さん=写真左、宮城怜央さん=同右=が琉球新報を訪れ、イベントへの参加を呼びかけた。
 両日ともに3キロ、5キロ、10キロのコースが設定されている。羽地地域は羽地内海や地域の真喜屋集落内の拝所「アハチャビ」などを回るコース、屋部地域はフクギ並木の密集地帯や屋部寺などを回るコースが設定されている。平良さんは「風景を楽しみながら歩けるので、多くの人に参加してほしい」と話した。
 羽地地域の3キロコースは事前申し込みで定員に達したが、その他のコースは参加可能。両日ともに9時受け付け、10時開始で、9日は羽地支所、10日は屋部支所を発着点に実施される。問い合わせは同実行委員会、電話0980(53)5431。