有料

水道値上げ幅縮小も 県、PFAS対策国負担で


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 県議会11月定例会は11日、一般質問3日目の質疑が行われ、無所属議員や維新・無所属の会、公明、てぃーだ平和ネット、共産、おきなわ新風の8氏が登壇した。県企業局は2024年10月から市町村への水道供給単価の段階的引き上げを検討しているが、米軍基地由来とみられる有機フッ素化合物(PFAS)の汚染対策費を国が負担した場合、26年度から想定する1立方メートル当たり33円46銭の値上げを同3・8円程度引き下げられるとの試算を示した。企業局は国へPFAS対策費の負担を求めている。
 松田了企業局長は料金改定期間の24年度から27年度までに毎年PFAS対策費として10億円程度が必要とした。そのうち北谷浄水場の粒状活性炭取り換え費用は県が積み立てた修繕費で賄うが、残り5・1億円を国が負担すると3・8円程度引き下げられるとした。
 一方、企業局は水道供給単価の段階的引き上げが始まる24年10月から25年3月までの半年間、国の交付金を活用して改定幅を圧縮する意向を示した。当初1立方メートル当たり23円の引き上げを想定していたが、4円減免して19円程度にする。25年4月からは引き上げ幅は23円に戻り、最終的に26年4月からは33円46銭の引き上げとなる見込み。
 上原章氏(公明)と上里善清氏(てぃーだ平和ネット)、照屋大河氏(同)への答弁。
 宮城力総務部長は2022~23年度にかけて不適切な事務処理が4件発生したと説明した。当初見込んでいた国庫支出金が使えなくなり、一般財源から最大7億5051万円の穴埋めを検討しているとした。上原氏への答弁。
 (梅田正覚、與那原采恵)