伊野波盛平 (いのは・せいへい)
1648~1700(順治5.3.3~康煕39.11.4) 尚貞王代の三司官。毛姓八世。父は伊野波親方盛紀。1675年平等之側に任じられ、79年ウコンや甘蔗を監察するため、大宜味や国頭など六カ間切を巡察。88年本部間切総地頭。
『最新版 沖縄コンパクト事典』2003年3月・琉球新報社発行、2,415円(税込)
1648~1700(順治5.3.3~康煕39.11.4) 尚貞王代の三司官。毛姓八世。父は伊野波親方盛紀。1675年平等之側に任じられ、79年ウコンや甘蔗を監察するため、大宜味や国頭など六カ間切を巡察。88年本部間切総地頭。
『最新版 沖縄コンパクト事典』2003年3月・琉球新報社発行、2,415円(税込)
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。