寛永通宝 (かんえいつうほう)


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 江戸期の代表的貨幣で、近世琉球でも通用した。一文銭と五文銭があり、また鉄銭と銅銭があった。1636年幕府によって本格的に鋳造され、琉球へは70年ごろ広まった。一文銭が琉球銭である鳩目銭50文に相当した。

『最新版 沖縄コンパクト事典』2003年3月・琉球新報社発行、2,415円(税込)