鍾乳洞 (しょうにゅうどう)


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 石灰岩が地下水で溶けてできた洞穴。つらら石、石筍、石柱、石灰幕などの鍾乳石がみられ、特異な景観をもつ。沖縄では600ほどの鍾乳洞が知られ、玉城村の玉泉洞などが観光洞となっている。第2次大戦時には住民が避難したほか野戦病院壕として使われた。

『最新版 沖縄コンパクト事典』2003年3月・琉球新報社発行、2,415円(税込)