旗頭 (はたがしら)
豊年祭や綱引き行事に用いる幟(のぼり)の一種。各字ごとに作られ、それぞれの伝統と特色がある。数メートルの竿にトゥール(灯籠)・ゴウ・サンマ・吹き流しを付ける。旗字も字ごとに様々だが、豊穣やめでたさを表現した熟語を用いる。
『最新版 沖縄コンパクト事典』2003年3月・琉球新報社発行、2,415円(税込)
豊年祭や綱引き行事に用いる幟(のぼり)の一種。各字ごとに作られ、それぞれの伝統と特色がある。数メートルの竿にトゥール(灯籠)・ゴウ・サンマ・吹き流しを付ける。旗字も字ごとに様々だが、豊穣やめでたさを表現した熟語を用いる。
『最新版 沖縄コンパクト事典』2003年3月・琉球新報社発行、2,415円(税込)
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。