【アメリカ】日系学生に奨学金授与 南カリフォルニア日系商工会議所


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
奨学金を受けたボブロスキー三島梨渚さん(左から4人目)、和田ナンシー優子さん(同6人目)、金城小百合さん(同7人目)ら。右端は安部新二会頭

 南カリフォルニア日系商工会議所(安部新二会頭)主催の日米修好100周年記念奨学金授与式が7月31日、モンテベローのクワイヤットキャノン・レストランで行われた。優秀な成績を修めて高校を卒業、大学進学が決まっている日系の学生24人に、1人1000ドルずつが贈られた。
 同奨学金は1960年に設立、これまでの奨学生数は1493人、授与した奨学金は計62万8050ドルに達した。競争率の高い奨学金として知られており、今年は24人の授与数に対し38人が申請した。その中には沖縄県人会会員の子弟が4人含まれている。

 金城小百合さんはカリフォルニア州生まれの2世で、父親は那覇市出身の勝さん、母親は長崎県出身の恵子さん。フィラデルフィア市のペンシルベニア州立化学大学へ進学予定で、化学を勉強し将来は法医学者になりたいという。沖縄県人会奨学金も受けており、真境名愛子琉舞道場で長年琉球舞踊を習っている。
 和田ナンシー優子さんは、母親が旧石川市出身のみゆきさんで、祖母は与那嶺静子さん。9月からカリフォルニア州立大学バークレー校に入学。ビジネスを専攻し、将来は独自の会社設立を目指したいと意気込みを見せている。昨年3月にはテレビ・ドラマ「さとうきび畑の唄」エッセーコンテストで優勝し、沖縄旅行をした経験がある。
 ボブロスキー三島梨渚さんは、奄美大島出身の三島瑞穂、里美夫妻の娘。マサチューセッツ州のマウント・ホルヨーク大へ進学。心理学・教育学専攻で、将来は会計士を希望している。
 山城ジョニーさんは、与那城町出身の山城春雄さんのめいで3世。カリフォルニア州立大学バークレー校へ進学、将来はヘルス・ケアの仕事を希望している。
 奨学金は、資金への寄付提供者からそれぞれの学生に手渡された。提供者には元ロサンゼルス司法検事のルイス伊藤夫妻や、「タダシ」の名で有名なファッション・デザイナーの庄司正さんのほかに14人が名を連ねている。沖縄県人会元会長で日本庭園造園業者の山城春雄さんからの寄付金は金城小百合さんに授与された。(当銘貞夫通信員)