お父さん、お母さんのお仕事ってなぁに? 感謝のキモチはまず知ることから? ☆えくぼママの沖縄子育て☆


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

こんにちは!みはるです。

突然ですが、お子さんはお父さんやお母さんがどんなお仕事をしているのか、人に説明できますか?

私が小学生くらいの時、クラスメイトには「よくわかんない」「会社に行っている」という曖昧な説明しか出来ない子がほとんどでした。我が家は自営業だったこともあり、父はどんなお仕事をしているのか知っていたし、説明も出来ました。なので、「なんで、自分のお父さんなのに、何やっているかよくわからないの?」と思ったことを覚えています。

でも実際、そんな子も多いはず。
都内の某有名私立小学校の面接では親の職業を説明できるかどうか聞かれたりすると聞いたことがあります。自営業だったり、専門職だったら分かりやすいかもしれませんが、会社員のお子さんは中々説明しづらいかもしれません。

うちの夫もいわゆる会社員。2歳の頃の息子は、「お父さんは会社におしごこ(仕事)に行っている」までしか分かっていませんでした。

その会社がどんなところなのか。その場所でどんなことをしているのか。
そんなところまで見られたら良いのに。
親の背中を見て子は育つとは言いますが親の働く姿を知る。親がそうしてくれていることで、美味しいご飯が食べられる、みんなで旅行に行けたりする。

夫が会社に行くのを泣いて嫌がる息子に、小さな頃から繰り返し簡単な言葉で伝えて来ました。日中も「お父さん今頃お仕事頑張っているはずね〜」、お昼を食べながら「お父さんもお弁当全部食べたかな〜?」など、生活に合わせて、離れている父親の話も添えるようにしていました

その場にいない家族に思いを馳せることはとっても大事なこと。と以前何かで読んだこともきっかけでした。夫の会社では年に一度ファミリーデーがあり、子ども達が会社に行けるのも父がどんな仕事をしているのかよく知れる良い機会になりました。このお話はまた次回に。

相手を多く理解することで感謝や思いやりの気持ちも生まれてくるはずですね。

(えくぼママライター みはる)

 

 

☆ プロフィル ☆

みはる
東京出身。浦添市在住。 元幼稚園教諭であり元保育士。現在えくぼママとして活躍中!
よく言われるのは、元気。いつも笑ってる。よく喋る。
2014年生まれのヤンチャな長男と穏やかな旦那さんとの3人家族。
自然派育児を楽しみながらマイペースに子育て中。
野望は家族で世界中に滞在することが仕事になること☆

アイコンをクリックして「たいようのえくぼ」ページへ↓

クリックすれば「たいようのえくぼ」へ