沖縄から次世代のITビジネスリーダーを発掘し、育成するプロジェクト。それが「Ryukyufrogs(リュウキュウ・フロッグス)」です。2007年に「IT frogs」としてスタートし、2016年度は8期生9人が英語やプレゼン研修、米国シリコンバレー派遣などに挑み、新しいサービスを生み出そうと準備を進めています。12月11日の報告会「Leap Day」に向け、大海を泳ぎ始めた9人のカエル(frog)たちをご紹介します。第4回目は平得永大さん(沖縄県立八重山農林高校3年)です。
目標達成に大切な“準備”
―「Ryukyufrogs」に参加しようと思ったきっかけを教えてください
平得 私は農業高校に在学しており、農業が抱えている問題や、これからの産業の新たな価値を生み出すため、日頃から課題を感じていました。ただ、サービスの生み出し方やアイデアの出し方が分からなくて苦戦していました。でも、悩んでいては何も変わらないと思い先生へ相談したところ、教えていただいたのがRyukyufrogsでした。
Ryukyufrogsは他のプログラムとは違い、一つ一つを自分のものにし、自分自身を磨きながら確実に成長できることです。また、同じ意識を持った人たちと一緒に問題を解決しながら、お互いを高め合えるという素晴らしい体験をしています。
―研修を通して、最も印象に残ったことは何ですか?
平得 「吉田大 法律事務所」の弁護士吉田さんにお会いしたことです。吉田さんは独立する前にMBAを取得し、プロジェクト・マネージメントなどの職務につき、自分に必要な準備をしてきました。その吉田さんが、私たちに「目標を達成するには、準備が大切だ」と教えてくれました。
目標をかなえるために、一つ一つ自分が納得するまで追求し、自分のものにしていくという準備をしてきたからこそ、今の自分があると話していました。私はこの言葉に深い印象を受けました。どんなに優秀な人でも準備が正しくできないと、自分の目標を達成することは困難だと思いました。今の私に足りないものはこれだと感じ、改めて自分について考え直す機会になりました。
専門分野を磨く
―シリコンバレー研修を終え、自分の変化をどう感じていますか?
平得 自分の専門分野をコントロールし、強く持つことが大切だと感じました。これまでの私は自分の専門分野をうまく使いこなせず、無駄にしていました。シリコンバレー研修で会った方々は、自分の専門分野をうまくコントロールし、使いこなしていました。そうすることで自分が描いた目標に近づいていました。
この話を受け、自分の専門分野を磨くことによって目標を達成していきたいと思う気持ちが高まりました。また、研修を終え、語学力とプログラミングの技術が必要だと感じ、勉強を始めています。まだ初期段階で言語を覚えている段階ですが、これからはこの分野をコントロールし、さまざまなことに挑戦していきたいです。
農業と食に新しい価値を
―今開発中のサービスは、社会にどんなイノベーションを起こしますか? そしてそのサービスに対する思いを教えてください。
平得 気軽に農業体験ができ、食の大切さを知ることができるサービスをつくろうとしています。
食は人が生きる上で大切なものなので、収穫体験をしながら食の大切さに気付いてもらおうと思っています。そこで私たちは、農家さんと収穫体験したい方たちを、ごく簡単にマッチングできるサービスをつくろうと考えました。
というのも、日本の農家さんは高齢者が多く、スマートフォンやパソコンなどを上手く使いこなせない現状があり、忙しいためにインターネットを見る時間を確保したり、メールなどで交渉することは難しい状況です。この問題を解決することで、多くの人に農業の収穫体験をしてもらい、食の大切さを実感してもらいたいと考えています。そして、これから日本の農業や食に対する価値観を変えていきたいです。
★第5回は、11月4日公開予定です
【プロフィル】
平得永大(ひらえ・えいた)
農業高校では林業、土木、栽培を勉強しています。
アウトドアが好きで、その中でも釣りが大好きです。
プログラミングにも興味があります。
高校生活では、何事にも挑戦することを目標としています。
高校2年生の時には、短期研修でミャンマー連邦共和国に海外研修に行きました。