<金口木舌>「沖縄らしさ」って何?


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 懐かしい歌の一節から。「男らしさと人が言う。おまえの顔が目に浮かぶ」。かまやつひろしさんの代表曲「我が良き友よ」である。ヒットしたのは1975年。男らしさや女らしさとは何だろう。変に押し付けられては生きにくい

▼「沖縄県民らしさ」の押し付けに見えた。細田博之元官房長官の発言だ。コロナウイルス対策で「国の政策に頼るなんて、沖縄県民らしくないじゃないか」という。こんなことを言われては県民は困惑する
▼「沖縄県こそ独自の政策を取るべきである。これはまさに地方自治の本旨」とも言っている。基地絡みの問題で地方自治を奪っているのは誰だ、と反論したい。それこそ沖縄らしさを損ねている
▼細田氏は島根県の人。コロナ対策で「島根県民らしさ」があるか、お尋ねしたい。一番の問題は国の対応。この点はご本人も手厳しい。「国の政策なんか頼りにしたって、コロナの対策なんて講じられませんよ」
▼「日本らしさ」とは何か。先進国で最低水準というワクチン接種率に見るように、政府の対応は後手後手だ。自画自賛の「日本スゴイ」は影を潜めた。菅義偉首相こそ細田氏の発言を気にしてはどうか
▼件(くだん)の歌は「男らしいはやさしいことだと言ってくれ」と続く。困っている人にやさしいコロナ対策を沖縄で考えてもいい。政権党の重鎮に「沖縄県民らしさ」を説かれる前に。