共同売店“100周年”を記念し絵画など展示 DENPAさん、SAKUさん「アートのまち」支援 沖縄・うるま、伊計島


共同売店“100周年”を記念し絵画など展示 DENPAさん、SAKUさん「アートのまち」支援 沖縄・うるま、伊計島 伊計島の共同売店そばに新たに作品を展示したアーティストのSAKUさん(左)とDENPAさん=12月19日、うるま市の伊計島
この記事を書いた人 Avatar photo 島袋 良太

 【伊計島=うるま】うるま市伊計島の伊計島共同売店近くにある廃屋で12月19日、アーティストのDENPA(デンパ)さんとSAKU(サク)さんの2人が絵画やオブジェなどを展示した。アートによるまちづくりを進めている伊計島を支援する活動の一環。共同売店の開店100周年を記念して企画した。

 作品を展示したのは与那城村農協出張所の跡地。2人は玉城正則伊計自治会長の提案を受け、作品を設置した。マンゴーのようなペイントをした漂流ブイ(浮き)や、廃棄されていたガスマスクを改変したオブジェ、抽象画などを展示している。

 DENPAさんとSAKUさんは2017年ごろから伊計島のアート活動に参加してきた。

 DENPAさんは「伊計島はアートの地というイメージが根付き、住民も以前よりも深いアートを楽しんでくれている。より発展した、ヤワじゃないアートを展示できるようになってきた」と話した。「アートを目当てに島を訪れる人が、この島の風景を楽しんでもらえれば、何か役に立てたと思う」と話した。

 玉城自治会長は「今では『自分の家にも何か描いて』という島の人が出るほどアートが根付いてきた。地域活性化につながるといい」と話した。

 (島袋良太)