「2019年最強クラス」と言われる台風19号が日本列島に接近する中、毎年台風が直撃する沖縄県民がツイッターで「#台風19号がくる前に沖縄県民が伝えておきたいこと」というハッシュタグをつけて台風対策を発信している。沖縄県民の経験に基づいた工夫、対策がズラリと並んでいる。(玉城江梨子)
外には出るな!
2003年に宮古島を直撃した台風14号は最大瞬間風速74メートルを記録。死者1人、けが人が94人に上った。台風で人が死ぬこともある。
多くの人が訴えたのが外に出るな!ということだ。
絶対に外出るな、絶対に出勤するなさせるな
死ぬぞ
— 温玉@100kg超FATMEN (@scramble_0419) October 10, 2019
停電対策は
沖縄でも台風が来ると長時間停電する。記憶に新しいのは昨年9月の台風24号。沖縄本島と周辺離島では最大瞬間風速50メートル超の猛烈な風が吹き、約25万戸が停電した。
⭕️携帯フル充電
⭕️予備のバッテリーも充電
⭕️懐中電灯用意
⭕️風呂桶に水ためておく
⭕️車のガソリン満タンに
⭕️調理不要の食料と水を準備
⭕️テレビラジオで最新情報チェック外には出るな
ツイッターを信じ過ぎるな— ウラオモテヤマネコ (Uraomote Wildcat) (@uraomotewildcat) October 10, 2019
これ沖縄だけかなぁ。
過去の体験で、◯停電余波でポンプ動かず水タンク空になり風呂入れず
◯暴風続いて外出られず
◯空調使えず暑く
◯すること無いから寝るが汗かいて不快だったので、ボディーシート常備してます。#台風19号がくる前に沖縄県民が伝えておきたいこと
(@foresetmagic) October 10, 2019
猛烈な風には
12日にかけて予想される台風19号の最大瞬間風速は関東甲信と東海で60メートルだ。猛烈な風にはどんな対策、注意が必要だろうか。
防犯上 閉めておかないといけない場合を除いて 大きめな門扉は 突風に備えて 開放した方がいいと思う
向かいのお宅の門扉は 突風で破壊されて その破片が一晩中 転がりまわり 付近に駐車中の車が傷付きました。それ以来台風が来ると開放しています。#台風19号がくる前に沖縄県民が伝えておきたいこと pic.twitter.com/DOKHSXbk3P— kimmy (@Kimmy4188) October 10, 2019
外履きのスリッパも忘れずに部屋に入れておく
暴風で飛び回って窓を破壊するよ
#台風19号がくる前に沖縄県民が伝えておきたいこと(@HaLuetty) October 10, 2019
吹き返しの風も注意が必要だ。
台風の目に入ったら晴れるけど、そのあとから猛烈な吹き返しが始まるから油断して外に出るな
#台風19号がくる前に沖縄県民が伝えておきたいこと— 那覇泉崎のちんまーやー (@chinmaayaa) October 10, 2019
車の台風対策も忘れずに
暴風で心配なのは車。2018年9月の台風24号では沖縄でも各地で車が横転した。
#台風19号
車の #台風対策 も必要
車は横風でけっこう簡単に転がる
とくに #軽自動車 のハイト系ポリタンクやペットボトルに水を入れるなど
重いものを床に置いて重心を下げ重くします
後席の足元を中心に100キロ以上は欲しいガソリン満タンは重量を増やすにも役立つpic.twitter.com/zcXhVl0aCz
— 隆之介 (@Meg_Ryunosuke) October 8, 2019
企業はどうすべきか?
気象庁は台風19号で大雨特別警報を発表する可能性があるとしている。大雨に伴う浸水の対策は。
窓の桟や玄関ドア下部から雨水が浸水してくるので、古新聞や段ボール、古タオル等を詰めるか押さえておく。
特に玄関の三和土は知らない間に水びたしになってる事が多く、吸水したスニーカーを履いた時は地味に不快なので気をつけた方がいいですね。#台風19号がくる前に沖縄県民が伝えておきたいこと— 切腹五郎 (@harakiricop) October 11, 2019
台風で外に出られない上に、停電する可能性もある。子どもがいる家庭はどうしているのか。
#台風19号がくる前に沖縄県民が伝えておきたいこと 子持ち編
◯停電直前にお風呂は済ませておく
◯とにかく暇になるので子供の遊び道具は用意しておく(モンテッソーリ系がおススメ)
◯停電したらホットケーキを作るといいw(卵も牛乳も腐る前に消費)
◯散らかるのも騒ぐのもこの際仕方ない(覚悟)(@Haisaix) October 11, 2019
従業員を休ませるという判断を企業に求めるツイートも目立つ。
細々した対策は割愛するとして“都会で”と考えると一番は
仕事休みにしろ
電車とバス止めろ
外出るな
外のもの全部中にしまえに尽きる。
うちはサービス業だけど台風の時は通勤が必要なスタッフは必ず休ませる。沖縄の常識。
— 江本祐介 / tinto*tinto Okinawa (@yskemoto) October 11, 2019
基本暴風警報が出たら、まず交通機関が停止します。
暴風域に入ったら、殆どの企業は休みになります。
台風に慣れてる沖縄が台風の危険を知ってるから、企業側から休みにします。
なので経営者の皆様、勇気ある決断を!— ミィ☆ (@mimikami) October 11, 2019
「少しでも被害が減れば」
ハッシュタグを考えたHaLさんは琉球新報の取材に、「台風19号は被害が甚大になる恐れがある。テレビを見てもあまり台風対策について取り上げていない。SNSから沖縄県民の経験をシェアできたらいいなと思った」と話す。集まったツイートを見て「県民ならではの経験や工夫、経営者への呼び掛けなど幅広い意見が集まってきて、なるほど!と思います。これで本土の被害も少し減ってほしい」と願っている。