国の地方版ラボ選定 「データ模合」実現加速へ 恩納村IoT推進協


この記事を書いた人 アバター画像 琉球新報社
地方版IoT推進ラボに選定された恩納村IoT推進協議会の山田真久会長(右から2人目)と副会長を務める沖縄セルラー営業本部ソリューション営業部公共営業グループの桑門龍樹課長(同3人目)、理事を務める国建の石嶺一取締役(右端)、OTSサービス経営研究所の栩野浩社長(左端)=17日、恩納村役場

 【恩納】沖縄県恩納村は17日、恩納村IoT推進協議会(山田真久会長)が経産省の「地方版IoT(モノのインターネット)推進ラボ」に選定されたと発表した。選定は9月6日付。同協議会は企業が持つさまざまなデータを共有し、活用する「データ模合」の事業運営を目指す。推進ラボ選定で経産省と連携できるほか、支援を受けられる。データ模合が実現すれば自治体単位で全国初のデータシェアリングになる。

 協議会が推進するデータ模合事業は、加盟会員が持つさまざまなデータを共有・分析し活用する。村は共有データを使って観光・地域発展や環境保護施策などに生かす。山田会長は「レンタカーのカーナビデータやホテル稼働率などのデータを活用して観光発展につなげられる。地形や気象データを分析し、赤土流出防止策をとるなど、あらゆることに生かせる」とする。

 データ模合は2020年度の事業化を目指す。山田会長は「運営する組織は新しく設立する。データ共有のルールづくりやデータ提供の有償無償の判断基準なども含めて、なるべく早く事業を進めたい」と話した。

 村IoT推進協議会は任意団体として今年3月に発足した。村漁協や村内ホテルに加えて、OTSサービス経営研究所や国建、沖縄セルラー電話、沖縄気象台なども加盟する。データ模合のほか、海洋IoTプラットホーム構築やデータ分析・開発のエンジニア育成にも取り組む。