
県内のプロスポーツチームが協同してSDGsを推進する「オキナワSSプロジェクト」が19日に始まり、琉球アスティーダのホーム戦前にアスティーダの早川周作代表とハンドボール・琉球コラソンの石川出主将が今後の取り組みを発表した。
琉球アスティーダは無料卓球教室や宜野湾市のクリーン活動、運営するスポーツバルの営業利益の一部寄付を宣言した。早川代表は「毎月3つを守る」と声を上げた。ほかにサッカーの沖縄SVとヴィクサーレ沖縄FCナビィータ、ビーチサッカーのソーマプライアが参加する。
県内のプロスポーツチームが協同してSDGsを推進する「オキナワSSプロジェクト」が19日に始まり、琉球アスティーダのホーム戦前にアスティーダの早川周作代表とハンドボール・琉球コラソンの石川出主将が今後の取り組みを発表した。
琉球アスティーダは無料卓球教室や宜野湾市のクリーン活動、運営するスポーツバルの営業利益の一部寄付を宣言した。早川代表は「毎月3つを守る」と声を上げた。ほかにサッカーの沖縄SVとヴィクサーレ沖縄FCナビィータ、ビーチサッカーのソーマプライアが参加する。