「二転三転し後手に」「来県の自粛は適切」<新型コロナ政党座談会③県政の評価>


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、琉球新報は県内の各政党による「紙面座談会」を実施した。

 ―新型コロナウイルス感染症に関する玉城県政の評価と県に求める施策を述べてほしい。

 鶴渕 補正予算を編成して支援対策を強化するなど対応を高く評価する。社会保障の体制を守り、ジェンダーの視点での対策、学生への支援を求める。

 上原 当初は感染拡大を防いでいるかに見えたが、水際対策が後手に回り感染を広げた。感染防止、医療提供、経済対策など総動員し歯止めを掛けるべきだ。

 当山 素早く補正予算を組むなどしており評価できる。相談体制の強化、医療体制の充実、医療従事者の安全確保、事業の損失補償の拡充などが必要だ。

 清水 国からの支援や情報が不十分な中だったが、県への渡航自粛要請など政策展開に先手を打てたとは言いがたいので、一層の取り組みを求める。

 有田 県内感染者確認以降、早めの対策を取ってきたが感染は止まらない。来県自粛は評価する。早急な医療体制の整備と独自の経済対策が必要だ。

 島袋 県政は後手だ。しばらく感染者が出ず油断したのか。対応が二転三転し危機管理能力不足。スピード感とリーダーシップを持って対応すべきだ。

 照屋 評価する。「移入例」による二次感染発生の傾向を把握し、来県自粛を実施するなど適切に対応している。指導力を発揮している。


<出席者>

島袋大氏 自民党県連幹事長
照屋大河氏 社民党県連委員長
鶴渕賢次氏 共産党県委委員長代理
上原章氏 公明党県本幹事長
当山勝利氏 社大党副委員長
清水磨男氏 国民民主党県連代表
有田芳生氏 立憲民主党県連代表