県内「異常」所見67% 19年健診 9年連続で全国最悪 全国平均と10・8ポイント差


社会
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 沖縄労働局(福味恵局長)は2日、県内事業場の定期健康診断で何らかの「異常」の所見があった人の割合を示す有所見率が2019年は前年比0・7ポイント増の67・4%(速報値)と、9年連続で全国最悪だったと発表した。労働局が統計をまとめている1993年以降で最高値となった。

 全国平均との差は10・8ポイントで前年より0・4ポイント縮まったが、福味局長は「全国が沖縄の伸びを上回ったために差が縮小した。決して楽観視できるものではない」と指摘。「長寿県が短命県に転落しかねない問題だ」と警鐘を鳴らした。

 今回、1152事業場の受診者11万6011人の健診結果報告書を基にまとめた。

 健診項目別の有所見率は血中脂質が最も高く、41・4%(全国平均32%)。血圧23%(同16・5%)、肝機能22・6%(同15・8%)、血糖16・9%(同11・9%)と続き、生活習慣病の要因とされる項目で高い傾向にある。摂取カロリーの過多や運動不足、飲酒などが影響しているとみられる。

 業種別では、製造業74・4%、運輸交通業74・2%、貨物取扱業72・7%、建設業71・3%と、いずれも全業種の平均値を上回った。県内5カ所の労働基準監督署管轄区域別でみると、本島中部と八重山地区は県平均値より高かった。

 沖縄労働局は引き続き、「健康経営」の実践企業の増加や沖縄産業保健総合支援センターの利用呼び掛けなど対策に取り組む。