モバイルプリンス
SNSではさまざまな人との出会いがあります。学校にはいない共通の趣味を持つ仲間や、場合によっては優しく相談に乗ってくれる人が現れるかもしれません。
その反面、何か悪いことをたくらんでいる人が皆さんを狙うことがあると意識しておきましょう。
モバイルプリンス
悪いたくらみを隠し、優しいふりをして仲良くなった後に脅迫することを「チャイルドグルーミング」【※1】と呼びます。
一度仲良くなった相手からのお願いなどは断りにくいので、それを逆手にとって一度仲良くなるという手段です。また、自分の個人情報や秘密を教えてしまうと「拒否すると秘密をバラされてしまうのでは」と怖くなり、余計に嫌と言えなくなってしまいますね。SNSで知り合った人に「自分の情報をどこまで伝え、何を伝えないのか」をしっかり考える必要があります。
※1 チャイルドグルーミング … 今年5月の記事で詳しく解説しています。気になる方はこちらもチェックしてください。
モバイルプリンス
はっきりと自分の個人情報を伝えなくても、何気なくやり取りした会話の情報をつなぎ合わせることで学校の名前や住んでいる場所が特定されることもあります。
さらに、家族や学校の友だちの悪口や不満なども脅迫の材料に使われることがあるので注意が必要です。
特に、他の人からは見えない「DM」【※2】のやり取りでは、犯罪に巻き込まれてしまう被害が後を絶ちません。
DMのメッセージが届いて深い話になる前に「続きは表で」などと伝え、相手との適度な距離をとってみましょう。
※2 DM … SNSで個別にやり取りができる、ダイレクトメッセージのことをDM(ディーエム)と呼びます。他の人から見えないやり取りになるので油断して秘密や愚痴を書き込みがちです。しかし、相手と仲たがいしたり、相手が「チャイルドグルーミング」をたくらんでいると、このDMの中身が脅迫のネタにされることがあるので注意が必要です。DMはフォローしている人以外に受信できない設定などがあります。悪質な宣伝スパムDMが来ることもあるので、受信したすべてに返事する必要はありません。
【プロフィル】
モバイルプリンス / 島袋コウ スマートフォンアドバイザー、フリーライター。沖縄県サイバー防犯PR大使を務め、スマホやインターネットの活動講座を学校などで実施。本連載をまとめた著書「しくじりから学ぶ13歳からのスマホルール」(旬報社)も発売中。