スポーツ
釣りへ行こう

5年越し 波の上で大物GT

18日、波の上海岸で125センチ・26.7キロのロウニンアジを釣った上村丈太さん

 長崎県出身の上村丈太さんは3歳の頃から釣りを始め、ブラックバスなどルアーを中心に釣りをしてきたルアーマン。7年前に沖縄に転勤してからもルアー釣りを続けた。5年程前からGT(ロウニンアジ)を狙って波の上海岸のポイントに通ったが、釣れたのは9キロを筆頭に小型のGTのみ。9月17日もGTを狙って夕方の5時から夜の11時までルアーを投げ続けたが、全くアタリがなかったので、車の中で仮眠を取り、早朝5時過ぎから再び釣りを開始。2投目にシンキングペンシルに、これまで経験したことのない強烈なアタリがあり、魚の口に針を突き刺すために、何回かフッキングを入れると、驚いた魚は右に左に暴れ回る。必死にやりとりをして15分ほどで同行した釣り仲間に取り込んでもらったのが125センチ、26.7キロのGTで、5年間狙っていた大物GTが釣れ、忘れられない1匹となった。

 9日、佐久川正悟さんはOPAフィッシングクラプのメンバー4人と安田沖に半夜釣りに出掛けた。午後4時に出船し、明るいうちは安田ヶ島周辺でグルクンを釣り、夜は少し浅場にポイントを移動してミミジャーやビタローを狙った。午後11時まで良型のミミジャーなどを釣り、半夜釣りを楽しんだ。暑さを避け、夜の魚と昼の魚が釣れる贅沢な釣りを堪能した。とこ丸(電話)090(1945)2144。

(おきなわ釣り王国社・仲栄真修)


9日、安田沖の半夜釣りで1~1.4キロのミミジャーやミーバイなどを釣った(左から) 佐久川正悟さん、嘉陽直志さん、喜友名啓さん、崎浜秀智さん(とこ丸)

5日、泡瀬海岸で85.5センチ・7.76キロのマルコバンアジを釣った武田蓮さん



12日、宜野湾新漁港でアーガイやカスミアジ、イラブチャーを釣った伊波りくやさんと山城せいすけさん

19日、西崎一文字で61.5センチ・2.67キロのタマンを釣った金城龍摩さん


9日、那覇海岸で71.5センチ・2.29キロのミナミマゴチを釣った東里繁樹さん

6日、那覇沖で25センチのナンヨウカイワリを釣った矢沢優依さん(3歳) 、矢沢倫子さん、矢沢成さん(釣船YAZAWA)


8月31日、読谷海岸で71センチ・3.36キロと7.5センチ・3.64キロオニヒラアジを釣った具志川瑛輝さん

9月15日、那覇一文字で57センチ・2.76キロのイスズミと62センチ・2.4キロのオニヒラアジを釣った赤嶺弘文さん(GFG沖縄)


14日、石垣島浜崎マリーナで71.5センチ・4.42キロのタマンを釣った浦崎望さん

15日、那覇一文字0、5番でムロアジを餌に、76センチ・5.72キロのカスミアジを釣った伊山壮哉さん


釣りへ行こう
関連するニュース







  • お知らせ


  • 琉球新報デジタルサービス



  • 会員制サービス






  • 他のサービス