10・10空襲、初めて感じた恐怖 高良初枝さんの体験 母の戦争(3)<読者と刻む沖縄戦>


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
がじゃんびら公園から見た那覇港。10・10空襲で攻撃された

 母の高良初枝さん(92)の戦争体験を手紙で送ってくれた仲村和子さん(72)=与那原町=は「戦争の危機を実感していなかった母たちは10・10空襲で初めて恐ろしさを感じたようです」と語ります。

 1944年の10・10空襲は那覇市民、県民を恐怖に陥れました。

 「空襲の時、那覇の山下町から現在の空港の方向に逃げました。それまで母は、こんなに大変なことになるとは思っていなかった。空襲で戦争が迫っていることを知ったのです」

 年が明けて45年3月末の艦砲射撃、4月1日の米軍上陸。初枝さんらは那覇を離れ、本島南部へ向かいます。

《母は、42歳の母親、65歳の祖母、9歳の弟と共に南部方面へ逃げます。食料もなく、近場の畑のサトウキビやイモをかじって、ガマに潜み、過ごしていました。

 ある日、日本軍が現れ、ガマを追い出されて、母たちは、前後左右と弾丸が飛び交う中をさまようことになりました。》

 初枝さんは和子さんに「よくもあれで命があったよ。あの状態でよく生きることができた」と語っていたといいます。

 避難の途中、悲劇が起こります。砲撃で爆破された岩が家族を襲い、初枝さんの母マンチさんが腹部を負傷します。場所や時期ははっきりしませんが、「那覇近郊だったようです」と和子さんは語ります。

 混乱の中、初枝さんは助けを求めます。

 


「読者と刻む沖縄戦」を再開します。母の戦争体験をまとめたお手紙を紹介します。