prime

「栽先生に恩返しを」高校野球指導者にあこがれ 神山昴氏、上原忠氏 糸満高校(8)<セピア色の春―高校人国記>


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
甲子園初出場を決め、スタンドの応援団に向かって駆け出す糸満ナイン=2011年7月17日、沖縄セルラースタジアム那覇

 沖縄の高校野球のレベルアップに尽くした栽弘義は糸満高校の15期だった。今日、栽から指導術を学んだ監督たちが競い合いながら、沖縄高校野球を牽引している。

 KBC未来高校硬式野球部の総監督、神山昂(69)は25期。栽の下でコーチを務め、那覇商業高校監督として甲子園に2度出場した。

神山 昂氏

 1951年、糸満で生まれた。野球を始めたのは糸満小学校3年生の時。糸満高校でも野球部に入った。当時の監督は12期の国吉真介であった。「厳しい指導で生徒と向き合ってくれた。本当の熱血漢。僕は国吉監督にあこがれ、指導者を目指した」

 その時、新設の小禄高校野球部を率いていたのが栽であった。小禄高は毎週末のように糸満高校で練習試合をした。「栽監督はものすごいノックをしていた。野球はこんなに恐ろしいものかと思った」

 68年、2年生になった神山はベンチ入りを果たす。この年の夏の甲子園沖縄予選の決勝で糸満高校は興南高校に敗れる。興南は甲子園で旋風を巻き起こす。

 「僕は最後のバッターでサードゴロだった。興南には我喜屋優さん(現興南学園理事長)がいた。僕らが勝っていたらどうなっていただろうか」

 神山は琉球大学に進み、卒業後は那覇養護学校などに勤めながら、栽の下で豊見城高校や沖縄水産高校の野球部コーチとして選手を指導し、甲子園出場の経験を重ねた。

 「10年間、栽監督の下でコーチをすることで指導者の基礎ができた。時にはぶつかることもあった」

 88年、神山は那覇商業高校に赴任。ライバル校の監督として栽と向き合う。07年、栽が死去。「どうしようもなく涙がこぼれた」

 那覇商業高校は94年に春夏連続で甲子園出場を果たした。15年、KBC未来高校の野球部創設に関わった。

 「この年になっても勉強だ。自分の熱い気持ちを伝え、甲子園出場争いに絡むチームをつくりたい」。神山は今も甲子園への情熱をたぎらせる。

上原 忠氏

 沖縄水産高校野球部監督の上原忠(59)は36期。中部商業高校と母校の糸満高校を甲子園に導いた。「栽先生にあこがれ、野球の指導者となり、栽先生と同じ土俵に立って甲子園に行くことができた」

 1962年、糸満市糸満で生まれた。父は漁師、母は魚の行商をして5人の子を育てた。

 「母は僕を背負って豊見城や小禄まで魚を売っていた。お得意さんのところでお湯をもらい、僕のミルクを作ってくれた」

 中学校で本格的に野球を始めた。中学2年の時、豊見城高校で練習試合を見た上原は栽の姿に衝撃を受けた。「選手が栽先生に厳しく叱られていた。すると試合がピシャッとする。選手を見に行ったつもりだったが、グラウンドで最も輝いていたのが監督だった」

 この時、上原の目標が決まった。「高校野球の指導者になる。監督として甲子園に行く」と誓った。

 78年、糸満高校に入学。野球部に入り、勝利を目指して毎日泥んこになった。同時に勉強にも励んだ。「時間の使い方にメリハリを付けた。文武両道を目指し、青春を謳歌(おうか)した」

 琉球大学に合格し野球部にも所属。卒業後、中学校2校で教える。その間、栽との交流が生まれた。「練習試合の時、ベンチ横で僕にいろいろ教えてくれた。それが僕のベースとなった」と上原は語る。

 98年、中部商業高校の教師となり野球部を指導する。2002年、夏の甲子園県予選の決勝戦で栽が率いる沖縄水産高校を破り、甲子園出場を決めた。閉会式で栽は上原を呼び「頑張れ」と肩をたたき、激励した。栽はチームが宿泊する神戸市の宝月旅館にも電話を入れ、上原に助言した。「めちゃくちゃうれしかった。涙が出た」

 母校の糸満高校でも監督を務め、11年と15年に甲子園の土を踏んだ。悲願達成に街は沸いた。上原の下から宮国椋丞、神里和毅らプロ野球選手が生まれた。

 甲子園出場は栽への恩返しとなったと上原は話す。もう一回恩返しがしたい。

 「沖水野球を復活させたい。これも栽先生への恩返しだ」

 (文中敬称略)
 (編集委員・小那覇安剛)
 

 【糸満高校】
 1946年1月 開校(16日)、首里分校設立(27日、3月に首里高校独立)
    3月 真和志分校設立(9月に首里高校と合併)
    5月 久米島分校設立(48年6月に久米島高校独立)
  56年4月 定時制課程設置(74年に廃課程)
  88年6月 県高校総合体育大会で男女総合優勝
 2011年8月 野球部が夏の甲子園に初出場
  15年3月 野球部が春の甲子園に初出場

クリックで糸満高校の校歌が聞けます。