名護市長選のツイートは2割以下に 選挙戦中の投稿を前回と比べて分かったこと


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
イメージ

 1月23日の名護市長選について、本紙が分析ツールでツイッター上のつぶやき数を推計したところ、告示から投開票前日までの選挙戦中(16~22日)の関連投稿数は2万7千件で、2018年の前回市長選の同期間の2割以下に減少した。新型コロナウイルスの影響下でSNS(交流サイト)の活用が注目されたが、ネット上を飛び交う情報は4年前より少なかった。一方で、投稿の92・9%を沖縄県外のユーザーが占めていた。

 ベンチャー企業のユーザーローカル(東京)の「ソーシャルインサイト」を用い、同社が取得したデータを基に「名護市長選」を含むつぶやきを推計した。前回の市長選期間の18年1月28日~2月3日は15万8千件、今回の市長選は2万7千件だった。件数にはリツイート(拡散)数も含んでいる。

 投稿したユーザーのプロフィル分析で、都道府県が判明したユーザーのうち県内は7・1%にとどまった。東京都の割合が33%で最も高く、地域別は東京を含む関東が54%を占めた。

 市長選では現職の渡具知武豊さん(60)が、新人で前市議の岸本洋平さん(49)を破り再選された。選挙戦中(1月16~22日)、「渡具知武豊」か「とぐち武豊」のいずれかを含むつぶやきは6300件、「岸本洋平」か「岸本ようへい」のいずれかを含む投稿は3万1千件だった。再選された渡具知さんに関する投稿は、岸本さんの5分の1程度だった。

 拡散されたつぶやきを見ると、岸本さん本人のアカウントや、岸本さんを支援する政治家らの投稿が目立つ。県外からも関係者が応援入りした4年前の市長選では、パンダ誘致を掲げた候補者をあげつらう内容や、「デマ」「サヨク」などを含むつぶやきが多かったが、今回はそうした投稿の拡散は限定的だった。(當山幸都)