悠久のシルクロード展、来場者5000人を突破 沖縄県立博物館・美術館


この記事を書いた人 Avatar photo 瀬底 正志郎
5千人目の入場者となった(左から)大城末子さん、娘の真貴子さん=那覇市おもろまちの県立博物館・美術館

 沖縄県立博物館・美術館で開催中の「悠久のシルクロード展」(主催・沖縄美ら島財団、琉球新報社、宣伝)の来場者が27日、5千人を突破した。5千人達成セレモニーが同日開かれ、豊見城市から訪れた大城末子さん(64)と娘の真貴子さん(36)に、同展の図録やはがき、クリアファイルなどオリジナルグッズが贈られた。

 同展は考古学者の吉村作治氏が総監修を務めた。シルクロードを描き、戦後の日本画壇に大きな足跡を残した故平山郁夫氏の作品と、えりすぐりの116点が展示されている。テレビCMで平山氏の絵を見て来た末子さんは「平山さんのすてきな絵を間近で見てみたい」と笑顔で話した。開催は5月8日まで(月曜日は休館)。
(狩俣悠喜)