子の居場所を地域拠点に 那覇のサポートセンター「糸」5年 立ち上げの思い新体制へ


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
城間えり子さん(左から2人目)とバトンを引き継いだ上原梓さん(同3人目)、松長良枝さん(左)、山城瑞穂さん(右)=4月22日、那覇市総合福祉センター内(子どもと地域をつなぐサポートセンター糸提供)

 【那覇】那覇市の「子どもの支援団体等へのサポート事業」を受託する那覇市社会福祉協議会(新本博司会長)の「子どもと地域をつなぐサポートセンター糸」が、昨年10月で設置5年を迎えた。2016年の立ち上げから事業をけん引してきたコーディネーターの城間えり子さんが3月末で定年退職し、城間さんからバトンを受け継いだ上原梓さん、松長良枝さん、山城瑞穂さんが事業を継続する。

 「子どもと地域をつなぐサポートセンター糸」は、子どもの居場所(子ども食堂、学習支援)など、支援団体が必要とする支援のコーディネートや支援団体と関係団体とのネットワークづくりなどに取り組んでいる。

 城間さんは「糸」を設置した当初について、「居場所に対してネガティブなイメージが先行していたがそのイメージを拭い去りたかった。次第に居場所がコミュニティーの場であり、地域の拠点となって子どもたちに必要な場であることへの理解が深まった。試行錯誤の連続だったが糸も居場所も変化と進化を遂げてきた」と振り返り、「支援者と共に知恵を出し合い還元し、頼られる存在でありたいと心掛け5年間である程度の道筋ができた。新しい感覚で次のステージにチャレンジしてほしい」とエールを送った。

 城間さんと3年間ともに事業を担ってきた上原さんは、「支援団体の困りごとを解決し、新しいことに挑んでいきたい」と力を込めた。新規採用で「糸」に配属された松長さんは、「本に関わる仕事をしていた前職の経験を生かして情報を提供し、つなげていきたい」と話した。新卒採用の山城さんは「支援団体との信頼関係を築いていろいろな面で見定めていきたい」意欲を語った。
 (中川廣江通信員)