辺野古抗議の声「首相のノートに刻んで」 元山さん、復帰式典沖縄会場周辺でハンスト 


この記事を書いた人 Avatar photo 瀬底 正志郎
岸田首相の車列に、辺野古新基地建設断念を訴えハンガーストライキを実施していることを訴える元山仁士郎さん=15日午後、宜野湾市の沖縄コンベンションセンター前

 辺野古新基地建設断念などを訴え東京でハンガーストライキを始めた「辺野古」県民投票の会元代表の元山仁士郎さん(30)が15日に沖縄入りし、沖縄復帰50周年式典が行われた宜野湾市の沖縄コンベンションセンター付近でハンストを実施した。9日から東京でハンストを開始し、首相官邸や外務・防衛省前で継続してきた。岸田文雄首相の来県に合わせ「直接首相に思いを見せたいとの思いで沖縄に帰ってきた」と語った。

 元山さんは、復帰式典での岸田首相のあいさつに「辺野古のへの字もなかった。玉城知事を始め、多くの県民の要求を聞き入れることはなかった」と悔しさをにじませた。

 首相が基地負担軽減を強調したことには「普天間飛行場が残り、辺野古の基地建設も何年かかるか示されていない。仮に完成した後も訓練は沖縄で行われるならば、多くの人が望む負担軽減とは言えない」と疑問視した。

 首相が会場を後にするタイミングに合わせ、警官隊が元山さんの前に立ちふさがる場面もあった。「恣意(しい)的に感じられた。抗議の意思を示したい沖縄の人たちの声を奪うやり方に理不尽さを感じた」と批判した。首相の車列にハンスト実施中のパネルを掲げて訴えた。「小さな声を聞くのが得意だと言っていた。(抗議する人のことが)『岸田ノート』に刻まれていたらいい」と期待を込めて語った。

 東京の官邸や外務・防衛省前でハンストを継続してきた。500人ほどが訪れた。高校生、大学生ら若い世代も足を運んでくれたことに手応えを語りつつも「(沖縄の声を聞かない)政府を選んでしまっている有権者、特にヤマトに住んでいる人たちに、沖縄の状況をどう受け止めているか問いたい。基地がない、東京の中心では当たり前とされる生活が沖縄でも送れる環境をつくりたい」と思いを語った。