公約遂行力ピカイチ 佐喜真陣営・松本哲治氏<沖縄知事選最終盤・選対幹部に聞く>


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 11日投開票の県知事選は8日、最終盤の三日攻防に突入した。無所属新人で前衆院議員の下地幹郎氏(61)、無所属新人で前宜野湾市長の佐喜真淳氏(58)=自民、公明推薦、無所属現職の玉城デニー氏(62)=共産、立民、社民、社大、にぬふぁぶし、れいわ推薦=の3氏が展開してきた選挙戦もラストスパートで、さらに力が入る。これまでの選挙戦の手応えや、最終盤での訴えのポイントを各陣営の幹部に聞いた。
 (’22知事選取材班)

松本 哲治氏

 ―選挙戦の手応えと情勢は。

 「序盤は差があった感じがしたが、後半になるにつれて非常に盛り上がってきた。先に行われた参院選の結果が陣営の望んだ結果ではなく、もう一度気持ちを立ち上げるのに時間がかかった面もあったが、総決起大会を終えてからはだいぶ盛り上がりが出ている」

 ―終盤に向けて力を入れる取り組みは。

 「那覇市を中心とする大票田で、できるだけ佐喜真淳本人の生の声を聞いてもらう。ネット戦略にもしっかり取り組み、本人やご家族の思いを届けていきたい」

 ―那覇市長選の立候補予定者らとのセット戦術にはどう取り組むか。

 「具体的な予定はまだ聞いていないが、当然ながら同じ方向性を向いている(立候補を予定する)知念覚氏とわれわれの陣営は、足並みをそろえ一緒に手を携えて進んで行ければと思う」

 ―目標とする投票率と得票数は。

 「同日に行われる地方選も多い。投票率は60%と見ており、それを目指して盛り上げたい。36万票が目標だ」

 ―有権者に訴えたいことは。

 「公約を見比べるだけではなく、本当に実現が可能な候補者は誰なのかを、有権者に伝えていきたい。公約実現には財源が必要だ。沖縄だけでできるものではなく、国とどうやってタイアップできるかだ。できない時に誰かのせいにするのではなく、自分の責任でやるという覚悟が必要だ。候補者3人のうち、公約を遂行していく力は佐喜真氏がピカイチだ」

 「公約80項目は厳選した。佐喜真知事が誕生すれば実現が可能だ」