悲願の優勝「こんなに頑張ったマラソンはない」女子・安里真梨子、最後の上りで仕掛け NAHAマラソン


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
2位でゴールする甲斐大貴=4日、那覇市の奥武山陸上競技場(大城直也撮影)

 那覇市を発着点とし、4日に開催された第36回NAHAマラソン。南部路を巡る「平和祈念公園コース」(42.195キロ)で、男子は初出場の宮城響(名護市、JTARC)が2時間30分44秒でゴールし、栄冠に輝いた。女子は安里真梨子(豊見城市、らんさぽ)が2時間59分22秒で初優勝を果たした。女子の県勢優勝は2004年大会以来。男子の県勢優勝は5大会連続となった。男子2位は甲斐大貴(東京、JOHHOKUCABALLO AC)、女子2位はラディナ・レイ・ジャネル(米国)だった。

 過去6度出場で2位3回だった安里真梨子(35)が悲願の優勝を果たした。コースを熟知する経験値と暑さへの慣れの強みを生かしたペース配分で、終盤の競り合いも制した。ゴール直後は消耗しきった様子だったが「こんなに頑張ったマラソンはない」と笑顔をはじけさせた。

 3年ぶりの大会を楽しむことを心掛けつつ、スタートから1位を保った。自分のペースで走っていたが、30キロの手前でハイペースの2位選手に捉えられる。「ちょっと焦った」と言うが冷静だった。並走しながら「残り5キロで勝負」と、最後の上りに備えて我慢。相手が坂でペースダウンする中、スパートをかけて29秒差で逃げ切った。

 長男を出産した2014年にも年末のこの大会には出場。6度出て3回の2位のほか、3位が2回あった。周囲から優勝のプレッシャーを与えられつつ、教え子や長男の光希さん(8)の応援を力に変えた。「かっこいい姿を見せられたかな」と笑った。今回のレース運びに「最後は冷静に仕掛けられた」と自信を深めた様子。年明け以降も駅伝や県外でのマラソン大会出場に意欲を見せた。
 (金良孝矢)