
沖縄県や西日本高速道路(NEXCO西日本)などでつくる沖縄自動車道利用促進協議会は22日、第3回会合を県庁で開いた。自動料金収受システム(ETC)利用促進に向けた取り組みとして、NEXCO西日本が8月1日から11月30日まで実施した「県ETC車載器購入助成キャンペーン」で、3109台が助成を受けたことなどが報告された。
同キャンペーンは購入から4カ月以上の車約1万7千台を対象に実施。NEXCO西日本は会合で、来年度以降の実施について今後社内で検討する方針を示した。
(武井悠)
沖縄県や西日本高速道路(NEXCO西日本)などでつくる沖縄自動車道利用促進協議会は22日、第3回会合を県庁で開いた。自動料金収受システム(ETC)利用促進に向けた取り組みとして、NEXCO西日本が8月1日から11月30日まで実施した「県ETC車載器購入助成キャンペーン」で、3109台が助成を受けたことなどが報告された。
同キャンペーンは購入から4カ月以上の車約1万7千台を対象に実施。NEXCO西日本は会合で、来年度以降の実施について今後社内で検討する方針を示した。
(武井悠)