「ミサイルよりピースパワーを」沖縄で県内配備への抗議集会 デモ行進も


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
メッセージを掲げて平和を訴え、デモ行進する集会参加者=26日午後、那覇市の明治橋交差点(又吉康秀撮影)

 戦争に反対し、平和を訴える「島々を戦場にするな!沖縄を平和発信の場に!2・26緊急集会」(同集会実行委員会主催)が26日、沖縄県那覇市泉崎の県庁前県民広場で開かれた。主催者発表で1600人が参加し、各地で活動する団体などが平和を求める願いで一致した。国による県内へのミサイル配備などに抗議し、対話で平和を実現するよう求める集会宣言を採択した。

 具志堅隆松実行委員長(沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」代表)はあいさつで沖縄戦を引き合いに、反対を訴えられる言論の自由がなかったことが戦争の要因と指摘。「今はかろうじて(物が)言える。第二の沖縄戦を止めるため声を上げないといけない」と強調した。

 集会は、各地の団体や住民らがリレートーク形式で現場の状況を報告。自衛隊配備などが進む与那国島や石垣島、宮古島のほか、名護市辺野古の新基地建設に反対する団体、子どもたちの安全を求める団体などがマイクを握った。さまざまな立場の人たちが平和への思いを共有した。

 集会宣言は「ミリタリーパワーよりもピースパワーを広げていこう」などと求めた。首相や全国知事会、全国市長会、全国町村会、衆参両院議長らに送る予定。

 参加者は集会後、奥武山公園までデモ行進した。集会前にはミニコンサートも開いた。山城博治運営委員長(ノーモア沖縄戦命どぅ宝の会共同代表)によると今後、県民の会を設立し県民大会の開催も目指す。準備委員会には現在、70以上の団体が参加しているという。
(金良孝矢)