prime

〈沖縄いきものマスター〉アメンボ 川面スイスイ 水上のスケーター


〈沖縄いきものマスター〉アメンボ 川面スイスイ 水上のスケーター 田んぼの水面(すいめん)に浮かぶアマミアメンボ。脚(あし)と胴体(どうたい)の下部(かぶ)に白い細かい毛が生え、表面張力(ひょうめんちょうりょく)で浮かんでいる=大宜味村
この記事を書いた人 Avatar photo 高良 利香

 なつ本番ほんばんあつつづきますね。こんなときは小川おがわなどで水遊みずあそびをしたくなりますね。小川おがわくと、グッピーやカエルなどさまざまなきものが活動かつどうしていますが、水上すいじょうをすいすいとうごまわるアメンボもつかることがあります。「アメンボ」は、セミやカメムシをふくむカメムシもくはん翅目しもく)カメムシもくぞくする昆虫こんちゅうのうち、「ながあしち、水上すいじょう生活せいかつするグループ」の総称そうしょうです。スケートをしているようにうごきがはやく、からだちいさいためにその正体しょうたいをじっくり機会きかいすくないとおもいます。今回こんかいは、アメンボの生態せいたいについて紹介しょうかいします。(2022年07月24日付 りゅうPON!)

ながあしでこいですす

 「アメンボ」は、生物せいぶつ学的がくてきには、アメンボのうち、おもりく水面すいめんかわいけ)で生活せいかつするアメンボと、おも海水かいすいめん一部いちぶりく水面すいめん)で生活せいかつするウミアメンボからなります。アメンボの仲間なかま奄美あまみふく琉球りゅうきゅう列島れっとうで12しゅ沖縄おきなわけんでは9しゅ沖縄おきなわじまでは6しゅ報告ほうこくされています。

 「アメンボ」の語源ごげんは、つかまえるとあめにあまいにおいがゆびき、細長ほそなが棒状ぼうじょうむしだから「あめんぼう」とばれるようになったというせつ有力ゆうりょくです。おなじカメムシの仲間なかま大半たいはん不快ふかいにおいをはなつとされているのと対照たいしょうてきですね。英国えいこくではa pond skater(いけのスケーター)、米国べいこくではa water strider(水面すいめん大股おおまたあるもの)とんでいて、いずれも水面すいめんすべるように移動いどうする様子ようすからているようです。

アマミアメンボの幼虫(左・翅がない)、成虫(右・翅がのびている)

 ながあしですいすい水面すいめん移動いどうするのがアメンボの特徴とくちょうです。そのながあしには銀色ぎんいろやわらかくてとてもこまかな密生みっせいあぶらのようなものをしています。これでみずをはじきます。そしてみず表面張力ひょうめんちょうりょくくことができます。6ほんあしのうち、おもまえあしうしあしの4ほんからだささえ、なかあしをオールのようにうごかして水面すいめんってすべるように移動いどうします。

 おもなえさは水面すいめん落下らっかしてくる昆虫こんちゅうんだ魚類ぎょるいなどのしょう動物どうぶつです。アメンボのくち左右さゆうのあごが細長ほそなが発達はったつ管状くだじょうになっています。このとがっている口吻こうふんしてえさの体内たいない消化しょうかえき注入ちゅうにゅうし、しょう動物どうぶつ組織そしき体外たいがい消化しょうかかして体液たいえき吸収きゅうしゅうします。おなじように管状くだじょう細長ほそなが発達はったつした昆虫こんちゅうに、しるうセミがいます。

細長い口を持つセスジアメンボ。体の下部に細かい毛が生え白っぽく見える

 成長せいちょう過程かていは、ほかのカメムシるい同様どうように「不完全ふかんぜん変態へんたい」です。たまごからふした幼虫ようちゅうはねがないてん以外いがい成虫せいちゅうおな姿すがたで、5かい脱皮だっぴはねのある成虫せいちゅうとなります。はねのあるゆう翅型しがた種類しゅるいんで移動いどうすることができますが、小型こがたしゅ成虫せいちゅうになってもはねたない翅型しがた種類しゅるいべません。おなしゅでも、すむ場所ばしょによってははねがいらないためはねがない個体こたいもいます。写真しゃしんのセスジアメンボは成虫せいちゅうですがはねたないタイプです。べるえさ、すむ環境かんきょうからだ発達はったつ影響えいきょうします。

 (監修かんしゅう写真しゃしん提供ていきょう 安座間あざま安史やすふみ琉球大学りゅうきゅうだいがく教育きょういく学部がくぶ教職きょうしょくセンター非常勤ひじょうきん講師こうし


セスジアメンボ 翅がないタイプ

セスジアメンボ

分類ぶんるい:アメンボ、セスジアメンボぞく
学名がくめい:Limnogonus fossarum
体長たいちょう8~11ミリ、ぜんきょうはいばん中央ちゅうおうふち黄色きいろせん特徴とくちょう低地ていちいけ水田すいでんなどでられる。


コセアカアメンボの幼体(ようたい)

コセアカアメンボ

分類ぶんるい:アメンボ、ヒメアメンボぞく
学名がくめい:Gerris gracilicornis
体長たいちょう11~16ミリ、からだ細長ほそなが赤褐色せきかっしょくくら褐色かっしょく触覚しょっかく体長たいちょう半分はんぶん以上いじょうまえあしとほぼおなながさ)、後方こうほう突起とっきみじか三角形さんかっけいてい山地さんちいけぬまなどに生息せいそくする。


黄色の模様(もよう)が目を引くタイワンシマアメンボ

タイワンシマアメンボ

分類ぶんるい:ウミアメンボ、シマアメンボぞく
学名がくめい:Metroris lituratus
体長たいちょう6ミリほど、ずんぐりした体形たいけい背面はいめん独特どくとく模様もよう特徴とくちょううごきがはやい。山間さんかん渓流けいりゅうのよどみなどに生息せいそくする。


<まめ知識>

 昆虫こんちゅうくち基本きほんおおあご、しょうあご、上唇うわくちびる下唇したくちびるからなっていますが、べるえさによってさまざまなかたち発達はったつしていくのです。たとえばカミキリムシは植物しょくぶつくきかわなどをべますが、おおあごが発達はったつするどのようになっています()。