シュワブ陸上、工事再開へ 県が容認、政府と作業部会


この記事を書いた人 金城 美智子
安慶田光男副知事

 【東京】政府と県は25日午前、辺野古代執行訴訟の和解に伴う第4回の作業部会を首相官邸で開いた。政府側が求めていたキャンプ・シュワブ陸上部分の工事の再開について、安慶田光男副知事は「(新基地建設の)埋め立て工事と直接関係ないと判断した」などとして、工事の中止を求めない考えを示した。県が陸上部分の工事を認めたことで、年内にも再開する可能性がある。

 北部訓練場のヘリパッド建設を巡り、県が求めている垂直離着陸輸送機MV22オスプレイを用いた環境影響評価の再実施について、政府側から出席した杉田和博官房副長官は「早急に検討して返事をしたい」などと述べ、検討していく考えを示した。キャンプ・シュワブ沿岸域の「臨時制限区域」を巡り、漁船やプレジャーボートが通行することを政府側が容認した。時期については今後調整を進めていく。
【琉球新報電子版】