21年観光客1200万人 沖縄県目標、外国人倍増を想定


この記事を書いた人 新里 哲

 沖縄県は16日、知事の諮問機関である県観光審議会の第2回会合を開催し、「第5次県観光振興基本計画」の中間見直しで新たな観光目標フレーム改定案を提示した。2021年度までに目指す入域観光客数の目標値を現行の1千万人から20%増の1200万人へ上方修正した。国内客は現行の800万人を維持し、外国人客は海路客の伸びを中心に、現行の200万人から倍増の400万人に引き上げた。観光客数の増加に伴い、観光収入は10%増の1兆1千億円と見直した。

 那覇空港、那覇港の整備が進んで受け入れ人数の増加が見込まれることや、クルーズ船寄港の拡充実績などを踏まえて目標人数を設定した。

 観光客1人当たりの消費額は現行の10万円から7%減の9万3千円となった。平均滞在日数は現行の5日から0・54日減の4・46日、延べ宿泊者数は125万人泊増の4152万人泊とした。外国人客の目標は現在25万人の海路、175万人の空路を各200万人と設定した。観光収入の伸び率などが観光客数の伸び率と比較して低い理由は「空路客より消費額が低い海路客の大幅増による」と県は説明している。

 計画について委員からは「1200万人のうち、外国人客が3分の1を占める。今後国内客と外国人客のバランスを重視した誘致対策も必要だ」(久山志信タピック沖縄観光部門統括ジェネラルマネジャー)などの意見があった。

 また「バスの対応など受け入れ体制の事前準備もあるため、外国海路客目標値の200万人は乗務員も含んでいることを明確に示してほしい」(平良朝敬沖縄観光コンベンションビューロー会長)との指摘もあった。

 審議会は3月上旬に知事への答申をまとめ、同月中旬に開かれる県観光振興推進本部で改定案を正式決定する。