県内10月、新規求人初の2倍超 全体も上昇1・14倍


この記事を書いた人 Avatar photo 大城 誠二

 沖縄労働局(待鳥浩二局長)が1日に発表した10月の新規求人倍率(季節調整値)は、前月より0・56ポイント上昇して2・06倍となり、本土に復帰した1972年以降初めて2倍を超えた。全国平均は2・36倍だった。新規求人数は本土復帰後2番目の多さを記録した。有効求人倍率(季節調整値)は、9月より0・06ポイント上昇の1・14倍となり、4カ月ぶりに上昇に転じた。復帰後では3番目に高く、過去の同月比でも最高だった。1倍を超えるのは13カ月連続となる。

 10月の新規求人1万2388人に対し、新規求職者数は8・0%(445人)増で微増だった。
 正社員の有効求人倍率(原数値)は前年同月比で0・09ポイント増の0・51倍となったが、全国平均の1・03倍と比べると半分以下にとどまった。
 県統計課によると、完全失業率(原数値)は前年同月比で0・2ポイント上昇して3・8%となり悪化した。9月と比べても0・4ポイント上昇し、今年に入ってからは3番目に高い完全失業率となった。
 待鳥局長は「事業主には求職者のニーズを受け止めていただき、ぜひ事業所内での待遇改善と正社員採用をお願いしたい」と述べた。その上で、事業所内での待遇改善が失業予防の措置となり、人手不足の解消につながると説明した。
 地域別の有効求人倍率(原数値)は、八重山所が1・51倍と最も高く、次いで宮古所の1・48倍と続いた。前年同月比では名護所が最も伸びており、前年同月の0・99倍から0・26ポイント増えて1・25倍となった。沖縄所でも前年同月の0・74倍から0・09ポイント増えて0・83倍となったが、地域別では唯一1倍を下回る値となっている。
 主な産業別の新規求人動向では、前年同月比で医療・福祉、卸売業・小売業の求人数が顕著に伸びた。サービス業、宿泊業・飲食業は微増で、情報通信業は減少した。