【沖縄】沖縄署は1日、ファミリーマート沖縄ももやま通り店の外間修店長と店員の青山昭美さん(37)、長嶺美和さん(41)に、ギフトカードを利用した特殊詐欺を未然に防いだとして感謝状を贈呈した。
友人に“成りすまし”/必ず本人確認を
青山さんらは1月、無料通信アプリLINE(ライン)を通じ友人から頼まれたという約5万円分のギフトカードを購入した女性客に対し、詐欺の可能性があると声を掛けた。その後、この女性客は、友人からのラインが成りすましによるものだと確認。青山さんらの声掛けが詐欺の防止につながった。
青山さんは「被害に遭わなくて良かった」とほっとした表情で話した。
■ ■ ■
今回、特殊詐欺の被害に遭いかけた女性は、琉球新報の取材に「声掛けがなければ被害に遭っていたかも」と当時の状況を語った。
「今忙しい?」。1月9日、海外の友人のアカウントから女性にラインが来た。あいさつもそこそこにその「友人」は、理由も言わずに5万円分のギフトカードの購入を求めてきた。
海外留学の経験がある女性は「海外で困っているのであれば助けないといけない」と思い、「友人」の最初のラインから1時間足らずでコンビニに行き、カードを購入した。
レジで対応した青山さんが女性に「詐欺の可能性もある」と告げたが、女性は別の用事のために一度店を出た。すぐに「友人」の指示通りにカード裏面の番号を撮影。用事が終われば、ラインで画像を送るつもりだったという。
しかし、青山さんの言葉が頭をよぎり、ラインとメールで友人に本人かどうか確認した。友人からメールで「ラインアドレスが乗っ取られている」と返信があり、ラインの「友人」は他人だと分かった。
女性のメールを受けて、友人は急いで同様のラインが回っていないか確認をしたが、友人の弟が既に被害に遭った後だったという。
女性は「冷静になれば、カードの画像が送られてきたことや言葉使いなどおかしな点があった。払える額であることもよくできている。金銭の請求があれば、相手が本人か確認すべきだ」と注意を呼び掛ける。
■ ■ ■
沖縄署によると、県内の2017年の特殊詐欺発生件数は27件で被害額は7617万309円でそのうち、架空請求詐欺は17件で被害額は約691万円。沖縄署管内の特殊詐欺は2017年、6件で被害額は約239万円。そのうち5件がギフトカードの購入を呼び掛けることなどを含む「架空請求詐欺」で、被害額は約190万円だった。
同署の又吉克也生活安全課課長は「今回の案件は、店内での不審なギフトカード購入に対しての声掛けが徹底されていたため防げた。被害が発生しないよう防犯活動に取り組みたい」と話した。
(藤村謙吾)