「投稿で稼げる」信じない モバイルプリンスの知っとくto得トーク[50]


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

モバイルプリンス

 

ネットで芸能人の名前や話題になっている事件について検索すると「タレントAの本名は? 彼氏はいるの?」「逮捕されたBの出身校は? 家族の職場は?」などの記事が出てくることがあるよね。
 

 

見たことあります!
 

モバイルプリンス

 

また、動画投稿サイトYouTubeなどでも「○○の事件の真実は? 黒幕は△△だった!」などのタイトルで、BGMと共に文章が流れる動画が多数投稿されてる。

こうしたものを、トレンドブログ、トレンド動画と呼ぶよ。見ると分かるけど、長い文章の割に中身がなく「読んで損した!」と思うことが多い。

 

確かにそうですね。あれは、誰が何の目的で投稿しているんですかね?
 

モバイルプリンス

 

トレンドブログ、動画は、広告収入が目的と思われるよ。ブログの中や、YouTubeの動画の開始前に広告が出てくる。これの再生回数で、広告収入がもらえるんだ。
 

 

そうなんですね。
 

モバイルプリンス

 

広告収入自体は悪いシステムではない。ただし、記事を書く目的が「お金だけ」になってしまうと危険だ。

広告収入を増やすためにはアクセスを増やす必要がある。アクセスを稼ぐためには、みんなを引きつける「ここでしか見られない」情報を書く必要がある。

そのためには取材や手間をかけた分析が必要になる。しかし、そうするとお金がかかる…。

楽にアクセスを稼ぐ方法は、ネットに転がっている情報を適当に寄せ集めて、うわさを事実のように書くことなんだ。

 


イラスト・小谷茶(コタニティー)

モバイルプリンス

 

実際、トレンドブログに「容疑者の父親です」と全く関係ない男性の名前や勤務先が書き込まれる事件も発生している。

うわさを事実のように書くから、デマが生まれやすいんだ。検索でこうしたブログや動画が出てきても、信じないようにしよう。

 

はい、分かりました。
 

モバイルプリンス

 

ネットでは、こうしたトレンドブログ・動画を作ると「もうかる」といった情報も出てくる。

しかしながら、もうけるためにはすごいアクセスを集める必要があるため、とにかく大変だ。

そしてGoogleなどの検索エンジンが「検索のルール」を変更すると、記事が検索に出てこなくなる。そうなるとアクセスが集まらないので、お金を稼ぐこともできない。

かなりリスクが高いので、甘い言葉を信じない方がいいね。

 

【プロフィル】

 モバイルプリンス / 島袋コウ 沖縄を中心に、ライター・講師・ラジオパーソナリティーとして活動中。特定メーカーにとらわれることなく、スマートフォンやデジタルガジェットを愛用する。親しみやすいキャラクターと分かりやすい説明で、幅広い世代へと情報を伝える。

http://smartphoneokoku.net/